本文
がん感染症疾病対策課
がん感染症疾病対策課では、主に以下の業務を行っています。
難病等助成係
- 指定難病、小児慢性特定疾病などの医療費助成
- インターフェロン・核酸アナログ製剤治療費助成
- 原爆被爆者対策
がん対策係
- がん対策
疾病対策係
- 難病患者・小児慢性特定疾病児の支援
- 肝炎対策、B型C型肝炎ウイルス検査
- 骨髄バンク(ドナー登録など)普及啓発
- 臓器移植(臓器提供意思表示カードなど)普及啓発
- ハンセン病対策
感染症企画係
- 感染症に関する企画・調整
- 予防接種に関する対策
感染症対策係
- 感染症に関する対策
新着情報
- 2025年4月24日更新福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和7年)
- 2025年4月24日更新インフルエンザの流行状況についてお知らせします(警報の基準値を下回りました)
- 2025年4月24日更新【福岡県 風しん情報】先天性風しん症候群の発生を予防するために
- 2025年4月24日更新【注意!】梅毒の感染者がとても増えています(症状に関する写真も掲載しています)
- 2025年4月23日更新【妊娠希望者等とその同居者向け】風しん抗体検査が無料で受けられます
- 2025年4月16日更新マダニによる感染症に注意しましょう
- 2025年4月10日更新肝炎治療費の一部助成についてのお知らせ
- 2025年4月3日更新【注意!】梅毒の感染者がとても増えています(症状に関する写真も掲載しています)
- 2025年4月1日更新令和7年度被爆者健康診断のお知らせ(4月30日更新)
- 2025年4月1日更新「ヘアドネーション」についてご存知ですか?
- 2025年4月1日更新帯状疱疹の症状とその予防等について
- 2025年4月1日更新がん拠点病院に関する情報ページ
- 2025年3月25日更新麻しん(はしか)に注意しましょう
- 2025年3月25日更新「福岡県新型インフルエンザ等対策行動計画(令和7年3月)」 を策定しました
- 2025年3月17日更新がん対策推進企業等連携協定について
- 2025年3月3日更新【令和6年度取組報告書の提出受付が開始しました】「福岡県働く世代をがんから守るがん対策サポート事業」参加登録事業所募集のお知らせ
- 2025年2月19日更新福岡県小児慢性特定疾病児童等レスパイト支援事業のご案内
- 2025年2月19日更新福岡県在宅難病患者レスパイト入院事業のご案内
- 2025年1月27日更新「小児がん啓発県庁ロビー展」を開催します ~あなたの理解が小児がんの子どもたちの闘病と成長を支えます~
- 2025年1月8日更新福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和6年)
- 2025年1月1日更新肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業について (申請者向けページ)
- 2024年12月24日更新令和6年度 今シーズンのインフルエンザ総合対策に関するお知らせ
- 2024年12月9日更新令和6年度第2回福岡県肝炎対策協議会
- 2024年12月9日更新令和6年度第1回福岡県肝炎対策協議会
- 2024年11月27日更新結核について
- 2024年11月25日更新福岡県アレルギー疾患医療連絡協議会
- 2024年11月22日更新胃がん予防と検診
- 2024年11月20日更新抗原定性検査キットの購入方法及び陽性となった場合の対応方法
- 2024年11月20日更新【医療機関向け】令和5年9月診療分以前の新型コロナウイルス感染症に係る検査費及び医療費の公費負担の取扱いについて
- 2024年11月20日更新【医療機関向け】令和5年10月診療分以降の新型コロナウイルス感染症に係る医療費の公費負担の取扱いについて
感染症対策
- 福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和7年)
- 腸管出血性大腸菌感染症に注意しましょう
- 【福岡県 風しん情報】先天性風しん症候群の発生を予防するために
- 【注意!】梅毒の感染者がとても増えています(症状に関する写真も掲載しています)
- 【妊娠希望者等とその同居者向け】風しん抗体検査が無料で受けられます
- 医療措置協定について
- マダニによる感染症に注意しましょう
- HIV感染防止のための予防内服マニュアルについて
- 【医療機関向け】感染症の届出がオンラインで可能です
- 【注意!】梅毒の感染者がとても増えています(症状に関する写真も掲載しています)
- 感染性胃腸炎とは ノロウイルスを中心に
- 予防接種について
- 検査等措置協定について
- 帯状疱疹の症状とその予防等について
- 子宮頸がんとHPVワクチンについて
- エイズ/HIV対策の情報ページ
- 麻しん(はしか)に注意しましょう
- 「福岡県新型インフルエンザ等対策行動計画」を改定しました
- 福岡県の結核2024
- 新型コロナウイルス感染症 後遺症診療相談について
- 福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和6年)
- 福岡県の結核2023
- 福岡県の結核2022
- 医療措置協定 病院、診療所向けページ
- 医療措置協定 訪問看護事業所向けページ
- 結核について
- 抗原定性検査キットの購入方法及び陽性となった場合の対応方法
- 【医療機関向け】令和5年9月診療分以前の新型コロナウイルス感染症に係る検査費及び医療費の公費負担の取扱いについて
- 【医療機関向け】令和5年10月診療分以降の新型コロナウイルス感染症に係る医療費の公費負担の取扱いについて
- 医療措置協定 薬局向けページ
- 感染症指定医療機関について
- 造血細胞移植後定期予防接種ワクチン再接種費用補助金について
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集
- 人と動物の共通感染症を知っていますか
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集 令和5年(2023年)
- 日本脳炎の感染に注意しましょう(令和6年8月13日)
- 改正感染症法に基づく医療措置協定に係る事前調査について
- 劇症型溶血性レンサ球菌感染症についてお知らせします
- 「福岡県感染症予防計画(第5版)」を策定しました
- 福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和5年)
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集 令和4年(2022年)
- 【ご注意ください】エムポックス(旧名称:サル痘)患者が県内で確認されました
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集 令和3年(2021年)
- 福岡県感染症発生動向調査感染症週報(令和4年)
- 福岡県の結核2021
- 福岡県の結核2020
- エボラ出血熱についてお知らせします
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集 令和2年(2020年)
- 福岡県結核・感染症発生動向調査事業資料集 令和元年(2019年)
- 【福岡県】新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく指定地方公共機関について
がん・疾病対策
- アレルギー疾患に係る各種手引き・マニュアル
- アレルギー相談窓口について
- 親族に対する臓器の優先提供
- アレルギー疾患に関する研修会・講演会
- 「ヘアドネーション」についてご存知ですか?
- アレルギー疾患
- がん拠点病院に関する情報ページ
- がんゲノム医療
- 福岡県内のがん拠点病院がん相談支援センター
- 「小児がん啓発県庁ロビー展」を開催します ~あなたの理解が小児がんの子どもたちの闘病と成長を支えます~
- 緩和ケア研修会について(第14期緩和ケア研修会日程表を掲載しました)
- 小児・AYA世代がん患者在宅療養生活支援事業のご案内
- 地元4大学の女子学生と連携したがん検診啓発「Cプロジェクト」
- がん患者会・支援団体・がんサロン
- 福岡県アレルギー疾患医療連絡協議会
- 第1回福岡県難病医療連絡協議会(令和6年11月6日開催)
- 「Cプロジェクト」による第3弾啓発資材が完成!!~福岡県と女子学生 がん予防の啓発でタッグ~
- R6年度Cプロジェクト
- アピアランスケア
- 福岡県が福岡市・企業等と連携したがん検診啓発イベントを実施!!
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024福岡」が開催されました
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024福岡」が開催されます
- 「令和6年度福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守るがん対策推進大会『身近な「がん」との向き合い方』」を開催します!!
- がん登録情報の利用について
- 九州国際重粒子線がん治療センター 開院十周年記念祝賀会が開催されました
- ハンセン病元患者のご家族に対する補償金の支給制度のご案内
- ハンセン病問題を正しく理解しよう
- 女子学生と連携したがん検診啓発「Cプロジェクト」を実施します
- 「令和5年度福岡県がん征圧の集い&働く世代をがんから守るがん対策推進大会『明日を自分らしく生きるために』」を開催します!!
- がんの治療・介護と仕事の両立支援制度の導入を検討する事業所を支援します。(令和3年5月1日より補助対象を拡充し、幅広い支援を実施します。)
- 化学物質過敏症について
- 第2期「福岡県肝炎対策推進計画」を策定しました
- 第2期福岡県肝炎対策推進計画
- 第2期福岡県アレルギー疾患対策推進計画
- 第2期「福岡県アレルギー疾患対策推進計画」を策定しました
- 地域とつなぐ一言日記帳
- 臓器移植にご協力ください
- 第1回福岡県難病医療連絡協議会(令和5年11月1日開催)
- 福岡県難病医療連絡協議会
- 第1回福岡県難病医療連絡協議会(令和4年10月28日開催)
- 福岡県難病相談支援センターのご案内