本文
防災情報
県の基本計画・プロジェクト・制度の仕組み・概要
イベント情報
一般情報
- 県民のみなさまへ(暴風及び大雪への対応について)
- 福岡県防災教育副読本地震・津波編(小学校高学年用)「命をまもる!!ガイドブック」
- 県民のみなさまへ(大雪への対応について)
- 地域貢献活動評価項目(被災者雇用)
- 地域貢献活動評価項目(災害時対応)
- 地域貢献活動評価項目(防災協定)
- 県民のみなさまへ(暴風雪及び大雪への対応について)
- 災害時の燃料対策に備えをお願いします。
- 特定の随意契約の締結をお知らせします
- 【情報】 福岡県河川防災情報ホームページへのリンクを、新しいウインドウで開きます。(雨量・水位・画像確認など)
- 【情報】 福岡県砂防課ホームページへのリンクを、新しいウインドウで開きます。(土砂災害警戒区域図など)
- 令和2年度福岡県原子力防災訓練を実施しました
- 【令和2年10月12日更新】令和2年度 風水災害時の緊急対策工事等に関する資料等について
- 第3回 福岡県管理河川に係る「大規模氾濫減災協議会」を開催しました
- 県民のみなさまへ(台風第10号について)
- 県民のみなさまへ(台風第9号について)
- 大雨・集中豪雨・土砂災害から身を守るためには!!
- 令和2年度 風水災害時の緊急対策工事等に関する資料等について
- 八女急傾斜地崩壊危険区域
- 八女地すべり防止区域
- 八女砂防指定河川
- 今、考え備えたい! 新型コロナ×災害避難
- 山地災害危険地区について
- 水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります
- 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた災害時の避難のポイント
- 防災関係機関意見交換会(トップ会談)を行いました
- 「福岡県避難所運営マニュアル作成指針~新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営マニュアル~」を作成し、市町村に提供しました。
- 地域の防災に関する事業の一覧
- 県民のみなさまへ(弾道ミサイル落下時の行動について)
- 福岡県防災教育副読本風水害編(小学生学年用)「命をまもる!!ガイドブック」
- 令和元年度福岡県原子力防災訓練を実施しました
- 「原子力防災に係る福岡県民の安全確保に関する協定」を締結しました
- 外国人旅行者のための福岡県防災リーフレットを作成しました!
- 九州防災ポータルサイト(新しいウィンドウで開きます)
- 特定の随意契約の締結をお知らせします
- 平成29年7月九州北部豪雨災害追悼式に出席しました
- 自助行動啓発冊子 風水害から自らの命を守るために
- 福岡県管理河川の洪水浸水想定区域図について
- 防災関係機関意見交換会(トップ会談)を行いました
- 地域の防災【令和元年度に実施した事業の紹介】
- 福岡県の山地災害危険地区について
- 福岡県地域防災シンポジウムを開催しました
- 地域の防災【平成30年度に実施した事業の紹介】
- 「原子力防災のしおり」(パンフレット)について
- 防災公衆無線LAN「福岡防災フリーWi-Fi」利用方法のご案内
- 福岡県防災ホームページ
- 防災メール・まもるくん