ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > 健康づくり > アレルギー相談窓口について

本文

アレルギー相談窓口について

更新日:2022年6月1日更新 印刷

アレルギー相談窓口について

1 開設の目的

 アレルギー疾患は急激な症状の悪化を繰り返すことがあることや、生活環境に係る多様かつ複合的な要因によって発症し重症化する疾患であることから、生活の質が著しく損なわれる場合が多くあります

 このため、アレルギー疾患を有する方やそのご家族、保育所や学校関係者等の様々な不安や悩みに対応でき、個々に応じた適切な情報提供や助言ができるよう、独立行政法人国立病院機構福岡病院アレルギーセンターに県の相談窓口を開設しています。

 

2 開設日   

 令和2年7月1日

 

3 開設場所 

 独立行政法人国立病院機構 福岡病院(福岡県アレルギー疾患医療拠点病院※)

 (住所:福岡市南区屋形原4-39-1)

 ※アレルギー疾患医療拠点病院とは、重症及び難治性アレルギー疾患患者の診療を行うほか、地域の

   医療従事者等への研修、正しい知識の普及啓発など、アレルギー疾患の中心的な役割を担う病院。

 

4 相談窓口の概要

(1)対象者

  県内にお住まいの方や県内にお勤めの方(医療関係者を含む)

 

(2)相談内容  

  食物アレルギー、気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎及び花粉症などに関する相談

 ・自己管理や日常生活の留意点に関すること

 ・症状、薬、検査及び治療に関すること

 ・保育所や学校等におけるアレルギー対応に関すること 等

 

(3)相談窓口

  電話・FAX番号   092-565-8798

  メールアドレス      603-Allergies@mail.hosp.go.jp

  ※通話料、通信料がかかります。

  ※FAX、メールでの相談は、福岡病院アレルギーセンターホームページ掲載の相談用紙をご利用く

    ださい。回答は、電話での対応となります。

 

(4)相談日  

  電話:毎週水曜日 10時00分~12時00分、毎週木曜日 13時00分~15時00分

    ※祝日、お盆、年末年始除く

  FAX、メール:常時

 

(5)対応者

  第2第4水曜日はアレルギー専門医が当日直接回答します。

  その他の日時は担当職員が質問内容を確認し、後日、アレルギー専門医、小児アレルギーエデュケーター※等が回答します。

  ※小児アレルギーエデュケーターとは、患者及び家族に対し適切なセルフケアについて、教育・指導

    する、一般社団法人日本小児臨床アレルギー学会の認定資格。

 

(6)注意事項 

  回答には1週間程度(メール、FAX、電話相談全て)要します。緊急を要する場合は、医療機関に受診ください。

 

(7)その他    

  相談と回答内容は相談者の同意の上、匿名化してデータベースに登録し、福岡病院アレルギーセンターホームページ上に公開することで、県民の共有財産とします。

 

 福岡県アレルギー相談窓口 [PDFファイル/384KB]

 

 独立行政法人国立病院機構 福岡病院アレルギーセンター

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)