本文
アピアランスケア
「アピアランスケア」とは
アピアランス(外見)ケアとは、治療に伴う外見の変化(脱毛、爪の割れ、手術痕や身体の部分的な欠損など)に対し、“その人らしくいられる”ように外見とともに周りの環境や患者本人の気持ちを整えるサポートです。
がん医療の進歩により、治療を継続しながら社会生活を送るがん患者が増加している今、外見が変化することで、他人と関わりを避けたくなったり、外出をしたくなくなったりと、今まで通りの生活が送りにくくなる方がおられます。
そこで、治療に伴う外見の変化に対して「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の方の苦痛を軽減するケア」を行うことが、“アピアランスケア”です。
ただし、治療で外見が変化しても、必ずアピアランスケアを行わなければならない、ということはありません。治療により変化した外見であっても、そのままでいいという気持ちを大切にし、あえて手を加えない方もいらっしゃいます。
もしあなたが、外見が変化したことで「周りの人からどう思われるか気になる」「自分らしさがなくなったような気がする」「治療をする気になれない」などと思われるのであれば、アピアランスケアについて考えてみてください。
福岡県アピアランスケア推進事業のご案内
福岡県はがん患者やがん経験者のがん治療に伴う心理的負担を軽減するとともに社会参加を促進し、療養生活の質の向上を目的に、医療用ウィッグや補整具等の購入費を助成する市町村を支援します。
(1)助成制度の概要
事業の概要は次のとおりです。
(2)対象者
・がん患者及びがん経験者
(3)助成の対象となる用具
・医療用ウィッグ等及び補整具等
1,医療用ウィッグ等 : 医療用ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子
2,補整具等 : 補整パッド、補整下着、専用入浴着、弾性着衣、エピテーゼ
(4)助成額
・購入費の1/2
※助成上限額
1,医療用ウィッグ等 20,000 円
2,補整具等 10,000 円
※1、2それぞれ1回を限度に助成
(5)実施市町村
・令和4年5月現在
※今後、随時実施市町村の状況を更新していきます。
※事業の内容は市町村によって異なる場合がありますので、事前に市町村にお尋ねください。
・北九州市:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/17200447.html
・福岡市:https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/chiikiiryo/health/appearance_care.html
・粕屋町:https://www.town.kasuya.fukuoka.jp/s024/030/010/130/350/20220323091327.html
・古賀市:https://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/yobou/030.php
・志免町:https://www.town.shime.lg.jp/soshiki/6/shime-apiarannsukeasuisinnjigyou.html
・みやま市:https://www.city.miyama.lg.jp/s022/kenko/010/030/20220406161307.html
・みやこ町:https://www.town.miyako.lg.jp/kosodatekennkoushiennka3/apiaransukea.html
・うきは市:https://www.city.ukiha.fukuoka.jp/kiji0036339/index.html
・八女市:https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/8/2/2/9140.html
・芦屋町:https://www.town.ashiya.lg.jp/soshiki/13/21517.html
アピアランスケアに関する患者向けリーフレットについて
福岡県は、がん治療に伴う外見の変化に悩む、がん患者の方やそのご家族に向けて、特に患者さんが悩むことの多い4か所(髪、爪、肌、眉毛・まつ毛)について、医療者の立場からのケア方法等を記載した、アピアランスケアに関する患者向けリーフレットを配布しています。
がん患者の方々やそのご家族、また医療機関等におかれましては、必要に応じ本リーフレットをご活用ください。
※本リーフレットは、令和元年9月に横浜市、横浜市内でアピアランスケアに取り組む医療者、国立がん研究センター中央病院が制作したものです。横浜市の協力により、福岡県が配布しています。
※個人や医療従事者の使用を目的として作成しています。商用利用はご遠慮ください。
・リーフレット(髪について) [PDFファイル/2.46MB]
・リーフレット(爪について) [PDFファイル/8.9MB]
・リーフレット(肌について) [PDFファイル/8.26MB]
・リーフレット(眉毛・まつ毛について) [PDFファイル/2.45MB]
アピアランスケアに関する相談先について
県内のがん診療連携拠点病院等に設置されている、“がん相談支援センター”ではアピアランスケアについてもご相談いただけます。
国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター
国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センターのホームページでは、アピアランスケアに関する様々な情報提供をしています。