本文
建築指導課
業務内容
1宅建業者の免許、建設業者の許可・指導。
2建築に関する審査・指導、建築士関係。
【宅建業係】
1宅地建物取引業の免許に関すること。
2宅地建物取引士に関すること。
【建設業係】
1建設業の許可・指導監督に関すること。
2経営事項審査に関すること。
3建設工事指名競争入札参加者の資格審査及び格付けに関すること。
4建設工事紛争審査会に関すること。
【企画係】
1バリアフリー法の施行(建築物)に関すること。
2福祉のまちづくり条例の施行に関すること。
3建設リサイクル法の施行に関すること。(建築物の特定建設資材に係る分別解体等に限る。)
4建築基準法の施行に関すること。(地区計画等の区域及び建築協定)
【建築指導係】
1建築基準法の施行に関すること。(用途規制や違反是正等)
2建築士法の施行に関すること。
3建築物の耐震改修の促進に関する法律の施行に関すること。
【建築審査係】
1建築基準法の施行に関すること。(建築物の建築等に関する審査及びその調整等)
2建築構造検査に関すること。
3建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の施行に関すること。
新着情報
- 2023年1月31日更新廃業届の提出に基づく建設業許可取消しの公告
- 2023年1月25日更新「福岡県建築基準法施行細則の一部を改正する規則案」に対する意見公募(パブリックコメント)の実施について
- 2022年12月28日更新令和4年度経営事項審査申請の書類は、1月20日必着です!
- 2022年12月28日更新低炭素建築物新築等計画の認定について
- 2022年12月28日更新建築物省エネ法の性能向上認定等に係る手続きのご案内
建設業許可の申請・届出
経営事項審査
入札参加申請
建設業法関係
宅地建物取引業法(宅建業)
宅地建物取引業法(宅地建物取引士)
住宅瑕疵担保履行法に基づく届出
建築基準法関係
- 建築協定区域一覧
- 「福岡県建築基準法施行細則の一部を改正する規則案」に対する意見公募(パブリックコメント)の実施について
- 令和4年度違反建築防止週間 県内一斉建築パトロールの実施結果について
- 特別用途地区及び特定用途制限地域の建築条例等の制定状況
- 「福岡県建築基準法施行細則」の一部改正について
- 特定建築物等の定期報告制度について
- 定期報告制度説明会(令和4年度)
- 建築協定条例の制定状況
- 建築協定について
- 福岡県五特定行政庁連絡協議会からのお知らせ
- 建築物を建てる時などに必要な各種届出・申請書
- 「道路位置指定の手引き」について
- 用途地域の指定のない区域内の建築物における容積率、建蔽率、道路斜線及び隣地斜線について
- 教えて広場 ~建築基準法に関するよくあるお問い合わせ~
- バリアフリートイレに設置する呼出しボタン等の整備不良について(注意喚起)
- 建築確認申請に係る相談窓口について
- 「福岡県建築基準法施行条例 改正経過」、「福岡県建築基準法施行細則 改正経過」について
- 福岡県建築確認申請の手引き 2021年版
- 福岡県総合設計制度について
- 「福岡県建築基準法施行条例」、「福岡県建築基準法施行細則」について
- お宅のブロック塀は大丈夫?
- 建築物に関する中間検査について
- 指定構造計算適合性判定機関の指定について
- 指定構造計算適合性判定機関への委任について
- 福岡県ブロック塀等安全対策推進協議会からのお知らせ
- 戸開走行保護装置の設置及び設置済みマークの活用について
- 福岡県内のルート2審査の実施状況について
- 「福岡県指定構造計算適合性判定機関指定基準」の一部改正及び「福岡県指定構造計算適合性判定機関委任基準」の制定について
- 建築基準法に基づく許可手続きについて
- 福岡県建築基準法施行条例の一部改正について
- 「福岡県建築基準法施行条例の解説」について
- 地区計画等の区域内における建築条例の制定状況
- 建築確認申請等手数料(令和元年10月1日以降)
- 建築基準法の改正に関するお知らせ(維持保全計画対象建築物の範囲拡大について)
- 建築確認等台帳記載事項証明の発行について
- 建築計画概要書の閲覧について
- ブロック塀のチェックポイント
- 「福岡県指定確認検査機関の処分の基準」及び「福岡県指定構造計算適合性判定機関の処分の基準」の制定について
- 準景観地区の建築条例等の制定状況
建築士法関係
福岡県の領収証紙について
その他
- 福岡県福祉のまちづくり条例の手続きについて(建築物編)
- 【注意喚起】マンションの窓やベランダから、子どもの転落事故を未然に防止しましょう
- 低炭素建築物新築等計画の認定について
- 建築物省エネ法の性能向上認定等に係る手続きのご案内
- 建築物省エネ法の届出に係る手続きのご案内
- 建築物省エネ法の適合性判定に係る手続きのご案内
- 建築物省エネ法に係る手続きのご案内
- バリアフリー法に基づく特定建築物の計画の認定について
- がけ地近接等危険住宅移転事業のご案内
- 解体工事業者の登録について
- 建設リサイクル法第10条の届出及び第11条の通知について
- 福岡県ひとにやさしいまちづくり協議会のホームページ
- 浄化槽工事業登録と特例浄化槽工事業者の届出について
- 福岡県福祉のまちづくり条例Q&A(建築物編)
- 建設業等に関する閲覧場所の変更について
- 違法に設置されているエレベーター対策について
- 小荷物専用昇降機の適正な維持管理のお願い
- 福岡県空家対策連絡協議会について
- 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律における認定申請に関する郵送受付について
- 都市の低炭素化の促進に関する法律における各種申請に関する郵送受付について
- 住まい(土地・建物)の相談窓口のご案内
- 航空法の高さ制限は空港事務所へお問い合わせください
- 行政書士法の遵守徹底に係る窓口業務の対応について
- 建設リサイクル法について