ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 住まい(土地・建物) > 建物情報 > 不良不適格業者排除のための実態(訪問)調査にご協力ください。

本文

不良不適格業者排除のための実態(訪問)調査にご協力ください。

更新日:2024年4月1日更新 印刷

福岡県発注の建設工事の入札に参加された建設業者の皆様へ

​ 福岡県では、県が発注する建設工事の適正な施工を確保するため、県から「指名競争入札における指名通知」や「一般競争入札における確認通知」を受けた建設業者の方々を対象として、不良不適格業者の排除を目的とした実態(訪問)調査を実施しています。

 調査対象となった建設業者の方には、県の調査員が訪問調査の1~7日前に営業所に電話でご連絡いたします。
 調査の趣旨をご理解のうえ、必要な書類の準備や調査の立会など調査へのご協力をお願いいたします。

 ※ 不良不適格業者とは
  1 営業所の所在地の不明や経営事項審査での虚偽申請など営業の実態や建設工事
   の施工能力に問題がある建設業者
  2 施工体系台帳等に虚偽記載を行うなど施工体制に問題がある建設業者
  3 主任技術者・監理技術者の未配置又は不適正な配置がある建設業者
  4 請負費の不払いや支払いの遅延など下請人との不適正な取引がある建設業者
  5 一括下請負を行った建設業者
  6 暴力団との不適正な関係がある建設業者

 

調査事項

  営業所調査
   営業所の状況や、経営業務管理責任者、営業所専任技術者及び技術者名簿に記載
  された職員の勤務状況などを調査します。

  建設工事調査
   調査員があらかじめ指定した公共工事について、施工体制台帳や施工体系図、
  配置された主任技術者等の資格、下請人への支払い状況などを調査します

 

当日ご用意していただく書類等

 1 経営事項審査で提出した技術職員名簿(写しを1部提出)

 2 技術職員名簿に記載された職員に係る次の書類(原本を提示)
  ・賃金台帳(給与明細書) 直近3ケ月分 又は 直近の確定申告書(個人事業主の場合)
  ・保険料納入告知額・領収済通知書(社会保険料)
  ・健康保険・厚生年金被保険者「標準報酬額決定通知書」
  ・出勤簿 直近3ヶ月分

 3 調査員が指定する公共工事に係る次の書類
    (※指定された工事がない場合は、提出・提示は不要です。)

  ・施工体系図(写しを1部提出)
  ・施工体制台帳(写しを1部提出)
  ・施工体制台帳に添付した「発注者との工事請負契約書」(原本を提示)
  ・施工体制台帳に添付した「下請人の工事請負契約書」(原本を提示)
  ・施工体制台帳に添付した「元請人の主任技術者・監理技術者の資格を証する書面」
   (原本を提示)
  ・一次下請人への請負費の支払額・支払日がわかる書類(領収書等
(原本を提示)

 

その他留意点

 1 調査は、2名の調査員が行います。調査員は、訪問時に県が発行した身分証明書を
  提示することとなっていますので、必ず身分証明書をご確認いただいたうえで調査に
  応じてください。

 2 調査の日程調整や調査制度の目的など、ご不明な点やご確認したい点がある場合は、
  次の窓口にお問い合わせください。

  調査員への問い合わせ先
   福岡地区・筑後地区   
     公用携帯1 090-7476-4570
     公用携帯2 090-7926-2796

   北九地区・筑豊京築地区 
     公用携帯3 090-9597-6234 
     公用携帯4 080-2158-9261
       

  その他調査制度に関する問い合わせ先
   福岡県建築都市部建築指導課調査班
    TEL:092-651-1111(内線4672・4690)
    FAX:092-643-3754

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。