本文
建設業許可の手引き、申請書類などはこちら
「よくわかる建設業法」(まずは、これを読んでください!)
建設業法の概要について、まずは、「よくわかる建設業法」をご参照ください。
よくわかる建設業法(国土交通省九州地方整備局の資料)(新しいウインドウで開きます)
建設業許可申請等の手引き(令和3年度改訂版)
建設業許可の要件、申請書類の記入方法、その他詳細については「建設業許可申請等の手引」を確認してください。
手引きを一括でダウンロードする場合はこちら
建設業許可の手引きの一括ダウンロード(表紙~裏表紙) [PDFファイル/15.01MB]
手引きを項目別にダウンロードする場合はこちら
(まずは、「3.目次」を確認してください!)
2.建設業者の皆様へ(主な改正点について) [PDFファイル/137KB]
4.第1 建設業許可のあらまし(P1~39) [PDFファイル/1.29MB]
5.第2 許可申請等に必要な書類とその記載例(P40) [PDFファイル/193KB]
6.第2 新規許可申請(更新申請)を行う場合(P41~87) [PDFファイル/5.37MB]
7.第2 財務諸表の記載例(P88~122) [PDFファイル/1.85MB]
8.第2 許可事項の変更届出等を行う場合(P123~139) [PDFファイル/1.79MB]
9.第2 決算終了後の届出を行う場合(P140~151) [PDFファイル/745KB]
10.第2 承継等(譲渡・合併・分割・相続)の認可について(P152~171) [PDFファイル/1.58MB]
11.参考資料(P172~203) [PDFファイル/2.64MB]
※正誤表を作成しましたので、ご参照ください。また差し替え資料も添付しましたのでご利用ください。
建設業許可申請書(様式)
建設業許可申請書の様式は、下記からダウンロードするか、用紙販売所で購入してください。
建設業許可申請書等の用紙販売所
団体名 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|
福岡県建設業協同組合 本部販売所 |
福岡市東区箱崎1-1-1 福岡土木会館(1階) |
092-641-5060 |
福岡県建設業協同組合 県庁内販売所 |
福岡市博多区東公園7-7 福岡県建築都市部建築指導課内(7階) |
092-651-7510 |
(社)福岡県土木組合 連合会久留米支部 |
久留米市新合川1-6-57 |
0942-44-7777 |
うきは市建設業協同組合 |
うきは市吉井町255-4 浮羽建設会館内 |
0943-75-3850 |
柳川土木協同組合 |
柳川市三橋町大字今古賀6-3 柳川土木会館 |
0944-72-2051 |
大牟田建設業協同組合 |
大牟田市有明町2-2-19 |
0944-52-5261 |
(社)福岡県土木組合 連合会朝倉支部 |
朝倉市甘木1998-1 |
0946-22-3147 |
甘木朝倉建設業組合 |
朝倉市甘木2045-11 甘木朝倉建設会館内 |
0946-22-6588 |
(社)福岡県土木組合 連合会八女支部 |
八女市本村38 八女建設会館内 |
0943-24-3300 |
福岡県建設業協同組合 北九州支部 |
北九州市八幡西区則松3-7-1 北九州県土整備事務所建築指導課内 |
080-2704-5368 |
門司建設業組合 |
北九州市門司区黄金町11-20 |
093-372-3002 |
宗像建設協会 |
宗像市東郷2-1-28 |
0940-36-1769 |
飯塚建築士会 |
飯塚市新立岩8-1飯塚総合庁舎 飯塚県土整備事務所建築指導課内 |
0948-21-4943 |
筑紫建設業協同組合 |
大野城市瓦田3-10-33 |
092-501-3431 |
筑紫土木協会 |
大野城市白木原3-5-25 那珂県土整備事務所建築指導課内 |
092-581-5882 |
(注意)「建設業許可申請・変更届書」、「経営事項審査申請書(経営規模等評価申請書・総合評定値通知請求書)」、「建設工事入札参加申請書・変更届書」等の関係用紙の販売窓口は、基本的には上記の各所ですが、品目等によって一部販売していない場合もありますのでお問い合わせください。
建設業許可申請・変更届出の提出書類一覧(チェックリスト)
建設業許可申請の書類を作成する際は、下記のチェックリストをご利用ください。
許可申請書・確認資料一覧表 〔チェックリスト〕 [PDFファイル/1.25MB]
建設業許可の変更届出の書類を作成する際は、下記の一覧表をご利用ください。
変更届出書及び添付書類一覧表 [PDFファイル/251KB]
申請・届出書類の提出場所
主たる事業所の所在地を管轄している県土整備事務所に提出してください。
事務所 | 所在地 | 管轄市町村 |
---|---|---|
福岡県土整備事務所 |
〒812-0053 福岡市東区箱崎1-18-1 福岡県粕屋総合庁舎内 092-641-0168 |
福岡市(東区・中央区・城南区・早良区・西区の全部の区域。博多区・南区の大部分の区域。)<注記1参照> 糸島市、古賀市、糟屋郡 |
久留米県土整備事務所 |
〒839-0865 久留米市新合川1-7-27 0942-44-5224 |
久留米市、小郡市、うきは市、三井郡 |
北九州県土整備事務所 |
〒807-0831 北九州市八幡西区則松3-7-1 福岡県八幡総合庁舎内 093-691-2791 |
北九州市、中間市、宗像市、福津市、遠賀郡 |
飯塚県土整備事務所 |
〒820-0004 飯塚市新立岩8-1 福岡県飯塚総合庁舎内 0948-21-4943 |
飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡 |
南筑後県土整備事務所柳川支所 |
〒832-0823 柳川市三橋町今古賀8-1 福岡県柳川総合庁舎内 0944-72-2564 |
大牟田市、柳川市、大川市、みやま市、三潴郡 |
直方県土整備事務所 |
〒822-0025 直方市日吉町9-10 福岡県直方総合庁舎内 0949-22-5639 |
直方市、宮若市、鞍手郡 |
京築県土整備事務所 |
〒828-0021 豊前市大字八屋2007-1 福岡県豊前総合庁舎内 0979-82-3364 |
行橋市、豊前市、京都郡、築上郡 |
朝倉県土整備事務所 |
〒838-0068 朝倉市甘木2014-1 福岡県朝倉総合庁舎内 0946-22-1859 |
朝倉市、朝倉郡 |
八女県土整備事務所 |
〒834-0063 八女市本村深町25 福岡県八女総合庁舎内 0943-22-6993 |
八女市、筑後市、八女郡 |
田川県土整備事務所 |
〒825-0002 田川市大字伊田4543-1 0947-42-9117 |
田川市、田川郡 |
那珂県土整備事務所 |
〒816-0943 大野城市白木原3-5-25 福岡県筑紫総合庁舎内 092-513-5572 |
福岡市内(博多区と南区の一部の区域)<注記1参照> 筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市 |
区名 | 地域 |
---|---|
博多区 |
金の隈 1~2丁目(一般国道3号線以西の区域) 西月隈 1、3~6丁目 井相田 1~3丁目 東光寺町 1~2丁目 那珂 1~6丁目 東那珂 1~3丁目 竹下 1~7丁目 板付 1~7丁目 三筑 1~2丁目 諸岡 1~6丁目 大字板付 麦野 1~6丁目 東雲町 1~4丁目 春町 1~3丁目 西春町 1~4丁目 光丘町 1~3丁目 新和町 1~2丁目 昭南町 1~3丁目 元町 1~3丁目 竹丘町 1~3丁目 寿町 1~3丁目 相生町 1~3丁目 南八幡町 1~2丁目 南本町 1~2丁目 銀天町 1~3丁目 |
南区 |
高木 1~3丁目 五十川 1~2丁目 井尻 1~5丁目 折立町 横手 1~4丁目 横手南町 的場 1~2丁目 日佐 1~5丁目 向新町 1~2丁目 警弥郷 1~3丁目 柳瀬 1~2丁目 弥永 1~5丁目 弥永団地 |
許可申請手数料
申請区分 | 一般と特定のいずれかを申請する場合 | 一般と特定の両方を同時に申請する場合 |
---|---|---|
新規 | 9万円 | 18万円 |
許可換え新規 | 9万円 | 18万円 |
般・特新規 | 9万円 | 該当なし |
業種追加 |
5万円 |
10万円 |
更新 |
5万円 |
10万円 |
般・特新規+業種追加 | 該当なし | 14万円 |
般・特新規+更新 |
該当なし |
14万円 |
業種追加+更新 | 10万円 |
更新は般又は特のみの場合 15万円 更新も般と特を同時の場合 20万円 |
般・特新規+業種追加+更新 | 該当なし | 19万円 |
建設業の許可を受けた後に必要な手続き
建設業の許可を受けた後に必要な主な手続きについては、下記の手引きをご確認ください。
(許可内容の変更届、許可の更新、
建設業無料相談会のお知らせ
福岡県行政書士会において、建設業許可、経営事項審査などに関する無料相談会が行われています。
詳しくは、下記の福岡県行政書士会のホームページをご確認ください。
福岡県行政書士会 建設業無料相談会(新しいウインドウで開きます)