本文
自然環境課
業務内容
福岡県の豊かな自然環境を守り、その恵みを次世代につないでいくため、自然公園など貴重な自然環境や生物多様性の保全に取り組んでいます。
生物多様性を保全するための施策として、県版「レッドデータブック(RDB)」の改訂や地域の自主的な自然環境保全活動の推進・支援などの取組みを進めているほか、鳥獣保護区の指定など、鳥獣の保護に関する事務を行っています。
また、事業者が行う環境アセスメントの審査、温泉の保護と適正な利用の観点からの許可審査、自然公園内での許可審査や自然歩道等利用施設整備などを通じて、自然環境の保護と利用促進に努めています。
新着情報
- 2025年6月25日更新生物多様性に関する動画・パンフレット
- 2025年6月20日更新平尾台自然観察センターについて
- 2025年6月6日更新福岡県指定管理鳥獣捕獲等事業実施計画(ニホンジカ)
- 2024年11月15日更新志賀島ビジターセンターについて
- 2024年11月8日更新死亡野鳥における鳥インフルエンザ遺伝子検査陽性について(福岡市)
- 2024年11月8日更新福岡県内の温泉利用許可施設一覧を掲載しました
- 2022年7月22日更新九州自然歩道(英彦山山頂付近)は一時通行できません
- 2022年7月12日更新外来種について~外来生物法と侵略的外来種リストと防除マニュアル~
- 2021年9月9日更新福岡県希少野生動植物種の保護に関する条例(令和3年5月1日施行)