本文
人権・同和対策局調整課
業務内容
人権施策や同和対策の総合企画・調整及び啓発
新着情報
- 2025年3月12日更新LGBTQ ”アウティング”は、本人のプライバシー権を侵害する重大な問題です!
- 2025年3月1日更新福岡県パートナーシップ宣誓制度について
- 2025年2月26日更新地域貢献活動評価項目の「人権・同和問題啓発研修」に関する評価要件のご案内
- 2025年1月31日更新LGBTQをはじめとする性的少数者の交流会を開催します!
- 2025年1月30日更新インターネットを悪用した人権侵害をなくしましょう
- 2024年11月29日更新ヘイトスピーチ、許さない。
- 2024年10月23日更新「九州レインボープライド2024」開催に合わせて性の多様性に係る取り組みを行います
- 2024年10月23日更新パートナーシップ宣誓制度に関する連携を拡大します!~11月1日、全国169自治体と新たに連携開始~
- 2024年10月11日更新『性の多様性に係る事業者向けセミナー』を開催します!
- 2024年9月24日更新性的少数者の方々が安心して生活し、活躍できるための県の取組みをご紹介します
- 2024年4月2日更新福岡県部落差別の解消の推進に関する条例
- 2024年4月1日更新福岡県人権教育・啓発基本指針を改定しました
- 2024年1月11日更新性別記載欄に関する基本的な考え方について
- 2023年12月25日更新ふくおかレインボーホットライン~LGBTQ支援団体がお悩みの相談に応じます~
- 2023年10月13日更新「九州レインボープライド2023」開催に合わせて性の多様性に係る取組を行います
- 2023年6月30日更新パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を拡大します!
- 2023年6月20日更新「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されています。
- 2023年5月16日更新パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を開始します!
- 2023年3月31日更新パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を開始します!
- 2022年10月31日更新性の多様性について理解を深めるためのレインボーガイドブック
- 2022年10月19日更新福岡県内の相談窓口
審議会等情報
同和問題啓発強調月間
人権週間
その他
- 「性の多様性に関するミニのぼり旗・ステッカーの配布」及び「性の多様性を認め合う事業者の登録」 について
- LGBTQ ”アウティング”は、本人のプライバシー権を侵害する重大な問題です!
- 福岡県パートナーシップ宣誓制度について
- 地域貢献活動評価項目の「人権・同和問題啓発研修」に関する評価要件のご案内
- LGBTQをはじめとする性的少数者の交流会を開催します!
- インターネットを悪用した人権侵害をなくしましょう
- 「2025年部落解放同盟福岡県連合会新春旗開き」に服部知事が来賓として出席します
- ヘイトスピーチ、許さない。
- 12月4日~10日は「人権週間」です~人権意識の普及高揚を図るための各種行事を実施します~
- 【R6】LGBTQをはじめとする性的少数者の交流会
- 「九州レインボープライド2024」開催に合わせて性の多様性に係る取り組みを行います
- パートナーシップ宣誓制度に関する連携を拡大します!~11月1日、全国169自治体と新たに連携開始~
- 『性の多様性に係る事業者向けセミナー』を開催します!
- 【R6】性の多様性に係る事業者向けセミナー
- 性的少数者の方々が安心して生活し、活躍できるための県の取組みをご紹介します
- 同和問題をはじめとする人権問題に係る啓発・研修講師団講師あっせん事業について
- 性別記載欄に関する基本的な考え方について
- ふくおかレインボーホットライン~LGBTQ支援団体がお悩みの相談に応じます~
- 12月4日から10日は「人権週間」です~人権意識の普及高揚を図るための各種行事を実施します~
- 「九州レインボープライド2023」開催に合わせて性の多様性に係る取組を行います
- パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を拡大します!
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されています。
- パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を開始します!
- パートナーシップ宣誓制度に関する包括連携を開始します!
- 性の多様性について理解を深めるためのレインボーガイドブック
- 福岡県内の相談窓口