ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 「九州レインボープライド2025」開催に合わせて性の多様性に係る取り組みを行います

本文

「九州レインボープライド2025」開催に合わせて性の多様性に係る取り組みを行います

発表日:2025年10月24日 14時00分 印刷
担当課:
人権・同和対策局調整課
直通:
092-643-3325
内線:
3362,3351
担当者:
木下

 11月1日~2日に性的少数者の理解を深めるための啓発イベント「九州レインボープライド2025」が

開催されます。

   イベントでは、天神中央公園においてステージイベントや服部知事及び市町村長のメッセージ動画の

放映のほか、天神でのパレードが行われます。

   性的少数者の方々が安心して生活し、活躍できる社会を実現するため、本県においても、イベント会

場での啓発ブースの出展のほか、旧福岡県公会堂貴賓館のライトアップ、県内各地での啓発動画の放

映などの取り組みを行います。

 

1 九州レインボープライド2025

 (1)概  要  

   九州レインボープライド実行委員会が、性的少数者をはじめとする全ての人が自分らしく生きていけ

る社会の実現を目指して開催する啓発イベント。現地で開催するとともに、オンラインでもイベントの様

子が配信(URL: https://9rp.biz/)されます。

(2)開催日時

     令和7年11月1日(土)~2日(日)

     10時00分~17時00分

(3)開催場所

     天神中央公園(福岡市中央区天神1)

(4)開催内容

     ・天神中央公園でのステージイベントやブース出展

     ・服部知事及び市町村長のメッセージ動画放映

     ・レインボーパレード(天神中央公園→天神→天神南→天神中央公園)

(5)主催者

   九州レインボープライド実行委員会 (性的少数者の当事者や支援者で構成)

 

2  イベント当日に実施する県の啓発活動

(1)旧福岡県公会堂貴賓館のライトアップ

    ・日 時    令和7年10月31日(金)~1日(土) 各日の日没から日の出まで

    ・場 所    旧福岡県公会堂貴賓館(福岡市中央区西中洲6-29)

(2)イベント会場でのブース出展

    ・性の多様性に関する啓発冊子や啓発グッズの配布

    ・令和4年4月から開始した「福岡県パートナーシップ宣誓制度」に関するチラシや 手引きの配布

3 イベント開催に合わせた県の取り組み

(1)性の多様性に関する事業者向けセミナーを県内4か所で開催

      【北九州】10月30日(木)  八幡総合庁舎(北九州市八幡西区則松)

   【久留米】11月 5日(水)  久留米総合庁舎(久留米市合川町)

   【飯 塚】11月10日(月)  飯塚総合庁舎(飯塚市新立岩)

   【福 岡】11月26日(水)  福岡県吉塚合同庁舎(福岡市博多区吉塚本町)

(2)性の多様性に関する啓発動画の放映

   (1)街頭ビジョンでの放映

     ・放映期間  令和7年11月10日(月)~同月23日(日)

    ・放映場所  ソラリアビジョン4基(別紙参照)

    ・放映回数  約1,344回(4基合計)(1日24回放映/1基)

   (2)シネアド放映

    ・放映作品  「果てしなきスカーレット」

     ・放映期間  令和7年11月21日(金)~12月4日(木)

    ・放映場所  ユナイテッド・シネマ福岡ももち、シネマワールド小倉、シネマサンシャイン飯塚、

                        セントラルシネマ大牟田  

 

記者提供資料 [PDFファイル/697KB]