本文
LGBTQ ”アウティング”は、本人のプライバシー権を侵害する重大な問題です!
「あの人、ゲイなんだって」「元々は女性だったらしいよ」などと、本人の性的
指向や性自認について本人の了解なく周囲に伝えてしまう行為をアウティン
グといいます。
性的少数者の当事者以外の人には、アウティングによって受けるダメージ
やどのような影響をもたらすのかが想像しにくいかもしれません。
しかし、アウティングは、命にも関わる重大な問題なのです。
なぜ命にも関わる重大な問題なのか
社会には差別や偏見が根強く残っているので、性的少数者の多くは、自分のことを家族、
学校・職場など周囲に言わないことで「 普通 」を装い、自分の身を守っています。
しかし、 アウティングによって当事者であることが暴露されてしまうと、当事者と周りの
人との信頼関係が壊れ、それまで安全と感じていた今の居場所を失うことになりかねません。
また、暴露情報がどの範囲に広まっているのか確認できないため、常に、周りから好奇の
目で見られているのではないか、いじめられたり、職場を追われるのではないか、といった
不安と張緊感を強いられることになります。
以下、アウティングの深刻さを示す事例を紹介します。
アウティングの深刻さを示した事件
平成27年4月、ある大学の男子学生Aさんが、同じクラスの男子学生Bさんに、好意を抱い
ていることを伝え、その後、BさんはAさんの同意を得ないまま、Aさんが同性愛者である
ことを、複数の同級生が参加するLINEグループで暴露しました。
その後、Aさん は心身のバランスを崩して心療内科を受診するようになり、大学にも相談
していましたが、同年8月、大学構内の建物から転落し、亡くなりました。
転落死したAさんの両親は、大学側に適切な対応を取らなかったとし、損害賠償を求めて
提訴しましたが、原告の請求は棄却されました。しかしながら、裁判長は、アウティングを
「人格権ないしプライバシー権などを著しく侵害する許されない行為」であると述べました。
(令和2年11月東京高裁)
なお、BさんとAさんの 遺族の間では既に和解が成立しています。
● アウティングは、命にもかかわる重大な人権侵害であるという認識のもと、
決して行ってはいけません。 ●
もし、誰かからカミングアウトされたら
周りの誰かからカミングアウトされたら、次のような対応を考えてみてください。
1 性的少数者の人から自身の性的指向や性自認について打ち明けられたら、まずは、
肯定的に受け止めよう
2 どの範囲までその情報を知らせているのか、または知らせたくないのか、本人の意
向を十分に確認しよう
3 具体的な相談がある場合は、どうして欲しいのか本人の希望をしっかり聞いて、調
整や話し合いを重ねよう
4 家族や管理職に知らせなければならない場合でも、事前に本人に確認をとり、一緒
に考える時間をつくろう
5 カミングアウトを受け、どうしたらよいか迷ったときは、個人情報を伏せた上で相
談機関に相談してみよう (以下「性的少数者の方やその周りの方のための電話相談」)
性的少数者の方やその周りの方のための電話相談
福岡県では、性的少数者の方やその周りの方のための電話相談を行っています。
●弁護士によるLGBTQ電話相談
福岡県・福岡市では、性的少数者の方やその周りの方が、安心して相談できるよう、
福岡県弁護士会と協力して性的少数者の支援に携わっている弁護士によるLGBTQ専門
の電話相談を行っています。
相談日時 : 第2木曜日・第4土曜日 正午~午後4時
電話番号 : 070-7655-1698
■ こんな悩みを一人で抱えていませんか
・自認する性に沿った扱いをして欲しいと会社に申し出たら退職して欲しいと言
われた
・同性愛者であることを周囲に広めると脅されている
・友人からゲイだと打ち明けられたが、対応の仕方が分からない
■ 秘密厳守で対応します。
■ 必要に応じて、性的少数者の支援団体を紹介します。
■ 匿名での相談も可能です。お気軽に相談ください。
●ふくおかレインボーホットライン
専門の相談員が当事者目線で、性的指向や性自認に関する悩みや不安などの相談に
応じる電話相談(「ふくおかレインボーホットライン」)を行っています。
相談日時 : 第1・第3火曜日 午後5時~午後9時
電話番号 : 090-7493-3487
■ こんな悩みを一人で抱えていませんか
・学校や職場へのカミングアウトを悩んでいる
・性的少数者の当事者であるこどもへの対応がわからない
・家族や友人の理解が得られない
■ 秘密厳守で対応します。
■ 必要に応じて、性的少数者の支援団体を紹介します。
■ 匿名での相談も可能です。お気軽に相談ください。
性的少数者の方々が安心して生活し、活躍できるための福岡県の取組み
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/lgbt.html
用 語
- ■ アウティング
- 本人の許可なく、性的指向や性自認について他人に暴露することを「アウティング」
- といいます。
- アウティングは、命にもかかわる重大な人権侵害であるという認識のもと、決して
行ってはいけません。
- ■ カミングアウト
- 本人が自らの意思で、性的指向や性自認について他人に伝えることを「カミングア
- ウト」といいます。
カミングアウトをする時はとても勇気がいるため、信頼して話してくれている可能性
が高く、肯定的に受け止めることが大切です。
同時に、他の人にもカミングアウトしているのか、誰に伝えて良いかというカミング
アウトの範囲については本人が決めることですので、本人の了解なしに他人に伝えて
はいけません。
また、もし誰かの性的指向や性自認について打ち明けられて悩む場合は、一人で抱
え込む必要はありません。個人情報を伏せた上で、守秘義務のある相談機関に相談する
ことも解決の糸口になます。(上記「性的少数者の方やその周りの方のための電話相
談」)