本文
薬務課
業務内容
薬事、医薬品等対策、毒物劇物、麻薬、血液対策
本県の薬務行政に関する業務を行っています。
具体的には、
優良な医薬品等の供給と適正使用の推進に関すること。
毒物劇物による危害の防止に関すること。
麻薬・覚醒剤・大麻等の薬物乱用防止の推進に関すること。
若年層等への献血推進に関すること。
等の業務を行っています。
詳細については、「薬務行政概要」のページをご覧ください。
新着情報
- 2025年4月26日更新医薬品情報に関する主な通知集(令和7年度)
- 2025年4月25日更新医薬品に関する通知(令和7年度)
- 2025年4月23日更新医療機器に関する国通知集(令和7年度)
- 2025年4月4日更新治験に関する通知(令和6年度)
- 2025年4月1日更新再生医療等製品に関する国通知集
重要なお知らせ
- 不正大麻・けし撲滅運動を実施します。
- PMDA(医薬品医療機器総合機構)戦略出張相談(レギュラトリーサイエンス総合相談)及び医療機器等の保険適用に関する相談会について(令和7年2月28日開催)
- 令和6年度福岡県登録販売者試験の問題、正答及び合格基準について
- 福岡県電子処方箋導入促進費補助金に係る消費税及び地方消費税の仕入控除税額報告書の提出について
- PMDA(医薬品医療機器総合機構)戦略出張相談(レギュラトリーサイエンス総合相談)及び医療機器等の保険適用に関する相談会の開催について
- 令和6年度毒物劇物取扱者試験の問題と正答
- 令和6年度福岡県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施します。
- PMDA(医薬品医療機器総合機構)戦略出張相談(レギュラトリーサイエンス総合相談)及び医療機器等の保険適用に関する相談会の開催について
- 令和5年度毒物劇物取扱者試験の問題と正答
- C型肝炎特別措置法に基づく給付金受給について
- ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器植込み患者等に対する情報提供
- セルフメディケーション税制について
- マスク、アルコール製剤等の輸入について
- 自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について
コンテンツ
- 地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度について
- 福岡県開発相談コンシェルジュホームページ(福岡県医療・福祉機器関連産業振興事業)
- 登録販売者の業務経験(従事期間)について
- 福岡県医薬品適正使用促進連絡協議会
- 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する通知
- 大麻乱用防止相談支援員募集要項
- ジェネリック医薬品・バイオシミラーに関する参考資料について
- 薬局機能情報提供制度
- 国有ワクチンの手引き
- 大麻に関するあなたのモヤモヤ、話してみませんか?
- 福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会の過去の開催結果をお知らせします。
- 初めて医薬品、医薬部外品、化粧品の製造・輸入を考えている方への情報ページ
- 薬局及び医薬品販売業に関する主な通知集
- 医薬品等製造販売業・製造業に関する総合情報ページ
- 医療機器修理業に関する情報ページ
- 医薬品情報に関する主な通知集
- 医療機器修理業者及び医療機器販売業者・貸与業者を対象とした継続的研修のご案内
- 福岡県合同輸血療法委員会報告書
- 麻薬係の情報ページ
- 初めて医療機器・体外診断用医薬品の製造・輸入を考えている方への情報ページ
- 薬局製剤の手引き
- 薬剤師免許関係
- 製造販売業及び製造業に関する国通知集
- 医療機器販売業・貸与業に関する情報ページ
- 薬事関係法令に関する国通知集
- 医薬品医療機器等法関係のその他の通知
- 薬局等の許可審査基準について
- 毒物劇物に関する総合情報ページ
- 生物由来製品に関する情報ページ