ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 薬局、医薬品・医療機器 > 医療機器修理業者及び医療機器販売業者・貸与業者を対象とした継続的研修のご案内
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 産業保安 > 産業保安関係 > 医療機器修理業者及び医療機器販売業者・貸与業者を対象とした継続的研修のご案内

本文

医療機器修理業者及び医療機器販売業者・貸与業者を対象とした継続的研修のご案内

更新日:2023年11月1日更新 印刷

はじめに

このページは、医療機器修理業者及び医療機器販売業・貸与業者を対象とした継続的研修について、福岡県で実施している(予定を含む。)関係団体の情報を掲載しています。受講対象者の方々が計画的に受講するために本コンテンツを活用していただけたら幸いです。
なお、基礎講習については、「医療機器販売・貸与業の販売管理者になるための基礎講習について」の頁をご覧ください。
【参考】

  1. 高度管理医療機器等販売・貸与業許可を受けている事業所、店舗の営業管理者は、毎年度実施される継続的講習を受講しなければなりません。 (医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第168条)
  2. 特定管理医療機器販売・貸与業の届出を行っている事業所、店舗の営業管理者は、毎年度実施される継続的講習を受講するように努めてください。(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第175条)
  3. 医療機器修理業許可を受けている事業所、営業所の責任技術者は、毎年度実施される継続的講習を受講しなければなりません。(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則第194条)

福岡県では、以下の団体が実施する予定です。

なお、福岡県では、申込みは受付けていませんので、詳細及び申込みは直接各団体に行って下さい。

(以下の10件のリンクは、新しいウィンドウで開きます。)

福岡県製薬工業協会

日本医療機器販売業協会 (福岡県における実施は福岡県医療機器協会となります。)

日本歯科商工協会 (福岡県における実施は九州歯科用品商協同組合となります。)

日本ホームヘルス機器協会

総合健康推進財団

日本コンタクトレンズ協会

日本画像医療システム工業会

日本薬剤師会 (福岡県における実施は福岡県薬剤師会となります。)

日本医療機器テクノロジー協会
日本眼科医会
保健福祉振興財団
イオン・ハピコム人材総合研修機構

お知らせ

平成28年1月29日事務連絡

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)