本文
福岡県消費生活センター ホームページ
福岡県消費生活センターでは、県民のみなさまからの消費生活に関する苦情相談や多重債務問題に関する相談をお受けし、その解決に向けた助言や情報提供などを行っています。
また、消費生活に関する情報の発信をとおし、県民のみなさまへの消費者啓発活動を行っています。
福岡県消費生活センターは福岡県吉塚合同庁舎内(1階)にあります。
月曜日から金曜日は午前9時から午後4時30分まで(電話・来所相談)、日曜日も午前10時から午後4時まで(電話相談のみ)相談を受け付けています。
詳しくは「福岡県消費生活センターご案内、相談時のポイント」をご覧ください。
福岡県消費生活センターにおける来所相談について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止および県民の皆様の安全確保等の観点から、当分の間、感染リスクのある来所による相談をお控えいただき、まずは電話相談をご利用いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
令和4年度 消費生活サポーター育成講座(動画配信)
(動画配信期間) 令和4年8月25日(木)~令和5年3月10日(金)まで
- 令和4年度消費生活サポーター育成講座を動画配信いたします。ご都合のいい時に受講してください。
- 「講座I」~「講座IV」を受講していただき、全講座を受講後に、アンケートにご回答ください。
- アンケートの中で消費生活サポーターへの登録希望の有無についてもご回答いただきます。
- 消費生活サポーターとして登録を希望するとご回答いただいた方には、後日、福岡県消費生活センターから、修了証及び消費生活サポーター手帳、その他啓発資料を送付します。
講座 (講座名をクリックすると 視聴できます) |
講師 | 内容 |
---|---|---|
(講座I) |
消費生活相談員 嶋田 敦子 |
消費生活サポーターとして知っておいて頂きたい基礎知識や消費者トラブルの気づき・見守りのポイント、消費生活サポーターの活動事例などをお話しします。 |
(講座II) |
消費生活相談員 田中 泰造 |
高齢者などに多い消費者トラブルの事例とその注意点や、クーリング・オフなどをお話しします。 |
(講座III) |
独立行政法人製品 |
家電製品等の事故事例とその正しい使い方をお話しします。 |
(講座IV) |
鹿児島大学教育学部家政科 准教授 |
ニセ電話詐欺の現状とカルタを使った啓発方法についてご紹介します。 |
★アンケートにご回答ください
アンケートは全ての講座を受講後、下記の「アンケートの入力はこちら」をクリックし、ご回答ください。
一部、消費生活サポーターの登録ができない市町村がございます。下記の「消費生活サポーターの登録ができる市町村一覧」から、ご自身のお住まいの市町村が消費生活サポーターの登録が可能かご確認ください。
新型コロナウイルス感染症関連 (新しいウインドウで開きます)
18歳から大人~消費者トラブルにあわないために~ (新しいウインドウで開きます)
民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢は20歳から18歳に引き下げられました。未成年者の契約には、原則として親などの法定代理人の同意が必要ですが、成年に達すると、自分の意思で様々な契約ができるようになります。
成年年齢の引下げに伴い、社会経験や契約知識が不十分なことに付け込み、成年に達したばかりの若者を狙う、悪質な消費者トラブルが増加することが予想されます。
悪質商法などの消費者トラブルにあわないためには、具体的な事例や対処法を知ることが大切です。
[1月31日更新] 安全・安心のために注意していただきたいこと! (新しいウインドウで開きます)
消費者庁・国民生活センター等からの消費生活に関する情報をまとめて載せています。
2022年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
消費者トラブル事例
★ ホットな消費者ニュース 2023年 2月号
不用品回収サービスのトラブルご注意!(福岡市消費生活センター)
パソコンの「警告メッセージ」にご注意!(糸島市消費生活センター)
★ 消費生活トラブル注意報 第58号 2023年 2月 (偶数月発行)
「ひとり暮らしをサポートします」という勧誘、借金を強引にすすめられても「契約しない」とはっきり断りましょう!(福岡県消費生活センター)
★ ホットな消費者ニュース 2021年 9月 臨時増刊号
「暮らしのレスキューサービスに関する悪質商法にご注意!」 (消費者庁作成チラシ)(消費者庁サイト)
★ ホットな消費者ニュース 2021年 8月 臨時増刊号
★ ホットな消費者ニュース 2021年 4月 臨時増刊号
福岡県消費生活センターからのお知らせ (新しいウインドウで開きます)
- 2022年7月21日 令和3年度福岡県消費生活センターにおける消費生活相談の概要
- 2022年4月1日 特定商取引に関する法律に基づく申出の提出方法が変わります
- 2021年10月28日 特定商取引に関する法律に違反した訪問販売事業者に対する業務停止命令、業務禁止命令及び指示を行いました
- 2019年11月28日 台所換気扇フィルター等の訪問販売事業者に対する業務停止命令、業務禁止命令及び指示を行いました
福岡県が作成した啓発資料DVD
○「簡単!ラクラク!それ本当?~狙われる若者たち~」(事例編、解説編)(若者向け消費者教育DVD)
○「『見守り力』で消費者被害を防ぐ!」(全3編)(高齢者向け消費者教育DVD)
○「ネットのリスク、本当に理解していますか?」(若年者向け消費者教育DVD)
○「もう怖くない!だましの手口、対処法」(高齢者向け消費者教育DVD)
消費生活相談 |
DVD・パネルの貸出 |
製品安全・事故情報 |
消費生活サポーター |
消費生活に関する統計調査 |
事業者処分情報等 |
若者に対する消費者教育~消費者教育に従事する先生をサポート~
|
事業者の従業員向け消費者教育をサポート |
SDGsと消費者教育
|
食品の表示 |
記事提供 |