本文
保護・援護課
業務内容
生活保護、生活困窮者自立支援、ホームレスの自立支援、戦没者遺族・戦傷病者・未帰還者留守家族及び引揚者の援護、恩給、中国帰国者等の援護
新着情報
- 2022年6月1日更新戦没者追悼事業について
- 2022年6月1日更新【今年度の募集は終了しました】令和4年度福岡県戦没者追悼式参列遺族の募集について
- 2022年6月1日更新【今年度の募集は終了しました】令和4年度全国戦没者追悼式参列遺族団員の募集について
- 2022年5月12日更新(申請期限等が変更されました)「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について
- 2022年5月9日更新被災者に対する生活福祉資金貸付事業のお知らせ
- 2022年4月7日更新戦没者遺族による慰霊巡拝
- 2022年4月1日更新くらしの困りごとをご相談ください!(生活困窮者自立支援制度について)
- 2022年4月1日更新(対象者を拡大しました!)町村にお住まいの中学2年生から高校3年生までの子どもに対する、進学のための相談支援を実施します!
- 2022年4月1日更新(再申請に関する特例の申請期限が延長になりました)住居確保給付金のご案内
- 2022年2月10日更新生活困窮者就労訓練事業認定事業所の一覧情報の掲載について(令和4年2月8日現在)
- 2021年6月25日更新居所にお困りの方に対する相談窓口のご案内
- 2021年4月28日更新第2期福岡県子どもの貧困対策推進計画を策定しました
- 2020年12月25日更新生活困窮者就労訓練事業(いわゆる「中間的就労」)の認定申請について
- 2020年3月30日更新戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)について
生活保護関係
生活困窮者対策
- 無料低額診療事業について
- (申請期限等が変更されました)「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について
- 自立更生のための資金を借りるには(生活福祉資金貸付制度の概要)
- 被災者に対する生活福祉資金貸付事業のお知らせ
- 生活保護法施行細則の一部を改正する規則案に係る意見募集について
- くらしの困りごとをご相談ください!(生活困窮者自立支援制度について)
- (再申請に関する特例の申請期限が延長になりました)住居確保給付金のご案内
- 生活困窮者就労訓練事業認定事業所の一覧情報の掲載について(令和4年2月8日現在)
- 生活困窮者自立支援法及び生活困窮者自立支援法施行規則に基づく「申請に対する処分」に係る審査基準及び標準処理期間並びに「不利益処分」に係る処分基準の設定について
- 居所にお困りの方に対する相談窓口のご案内
- 生活困窮者就労訓練事業(いわゆる「中間的就労」)の認定申請について