本文
くらしの困りごとをご相談ください!(生活困窮者自立支援制度について)
更新日:2022年4月1日更新
印刷
生活困窮者自立支援制度の紹介
平成27年4月から、生活困窮者の支援制度が始まりました。
生活に困っている、働きたくても働けない、住む所がないなど、まずは相談窓口にご相談ください。
1 支援対象者
現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方が対象です。
所得要件等はありませんので、生活にお困りの方はどなたでもご相談ください。
2 支援の内容
生活にお困りの方が抱える多様で複合的な問題について相談に応じ、必要な情報提供や助言を行うとともに、相談者の方に寄り添いながら様々な支援を行います。
〈支援の流れ〉
- 相談者の方からお話をお聞きし、相談者が抱える課題の評価・分析を行います。
- 相談者が必要とする支援が計画的に行われるよう、支援プランを作成します。
- 支援プランに基づく各種支援が行われるよう、様々な機関と連携を行います。
3 相談窓口
詳しくは、下記「自立相談支援機関相談窓口一覧」をご覧ください。
自立相談支援機関 相談窓口一覧(令和4年4月1日現在) [PDFファイル/56KB]
※市にお住まいの方は、お住まいの市の相談窓口にお問い合わせください。
※町村にお住まいの方は、下記相談窓口にお問い合わせください。
- 糟屋郡にお住まいの方
福岡県自立相談支援事務所(糟屋郡)
電話番号:092-938-3001 - 遠賀郡・鞍手郡にお住まいの方
福岡県自立相談支援事務所(遠賀郡・鞍手郡)
電話番号:093-203-1630 - 嘉穂郡・田川郡にお住まいの方
福岡県自立相談支援事務所(嘉穂郡・田川郡)
電話番号:0947-44-8631 - 朝倉郡・三井郡・三潴郡・八女郡にお住まいの方
福岡県自立相談支援事務所(朝倉郡・三井郡・三潴郡・八女郡)
電話番号:0942-38-8501 - 京都郡・築上郡にお住まいの方
福岡県自立相談支援事務所(京都郡・築上郡)
電話番号:0930-26-7705