ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効になっています。そのため、文字の大きさ・背景色を変更する機能、音声読み上げ機能を使用できません。
文字サイズ・背景色変更
文字の大きさ
標準
拡大
背景色の変更
白
黒
青
閉じる
音声読み上げ
Foreign language
やさしい日本語
English
閉じる
テーマから探す
防災・くらし
防災・国民保護
災害情報
被災者支援
防災情報
消防・国民保護
防犯・性暴力・犯罪被害対策
地域防犯活動・暴力団対策
再犯防止
薬物乱用防止
性暴力対策
犯罪被害者等支援
性犯罪・性暴力被害者等支援
交通安全
交通安全
飲酒運転撲滅
消費生活
消費者行政
福岡県消費生活センター
食品・生活衛生・動物愛護
食の安全情報
食中毒情報
食品衛生
資格・試験・講習(栄養、調理、製菓)
生活衛生関係営業
ペットに関する情報
動物取扱業・特定動物
税金・領収証紙
県税情報
自動車税(環境性能割・種別割)
森林環境税
公売・官公庁オークション
県税の納付
宿泊税
領収証紙
パスポート・国際交流
パスポートに関する手続き
海外との交流・協力
留学生・在住外国人支援
住まい(土地・建物)
土地情報
建物情報
建築基準法関連
県営住宅
資格・試験・講習(建築、宅地建物取引)
NPO・ボランティア
共助社会づくり(協働の推進)
NPO
ボランティア
人権・男女共同参画
男女共同参画
DV対策
人権啓発
環境・まちづくり・県土づくり
環境政策・国際環境協力
環境総合
環境学習・環境教育
エネルギー・温暖化対策
エネルギー政策
気候変動・温暖化対策
フロン対策
再生可能エネルギー・コージェネレーション
生活環境
生活環境保全
大気
水質
土壌
化学物質対策
公害紛争処理
公害防止管理者
自然環境
環境影響評価
開発行為の許可・届出
自然公園・自然歩道・温泉
自然・生物多様性
鳥獣保護
廃棄物・リサイクル
産業廃棄物
一般廃棄物
自動車・建設リサイクル
リサイクル・ごみ減量
上下水道
上下水道・浄化槽
交通基盤
道路
港湾
空港
公共交通(鉄道・バスなど)
河川・ダム
河川の維持・管理
河川愛護
ダム
砂防
都市計画
都市計画
景観、美しいまちづくり
福祉のまちづくり
都市公園
広域地域振興
移住・定住
地域づくり
北九州地域
福岡地域
筑豊地域
筑後地域
地域コミュニティ
健康・福祉・子育て
疾病対策
難病対策
がん対策
肝炎対策
原爆被爆者
感染症対策
感染症情報
インフルエンザ情報
新型インフルエンザ情報
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
予防接種
HIV/エイズ・性感染症
One Health
健康
健康づくり
栄養・食生活
たばこ対策
歯と口の健康
こころの健康
ひきこもり
自殺防止
アルコール依存
社会復帰
医療
医療提供体制
後期高齢者医療
資格・試験・講習(医療、看護)
薬局、医薬品・医療機器
登録販売者・毒物劇物取扱者
献血推進
国民健康保険
人口動態調査・医療統計等
介護・高齢者福祉
介護保険
介護施設・サービス事業所
介護職員・介護支援専門員
有料老人ホーム
計画・高齢者人口・見守り施策等
認知症
障がい福祉
障がい福祉情報
研修・資格
自立支援医療機関
障がい福祉サービス事業所
まごころ製品・工賃
その他社会福祉
地域福祉
生活保護
社会福祉法人・施設
援護・恩給
少子化対策
出会い・結婚応援
子ども・青少年
妊娠・出産
子育て支援
保育士・保育施設
子ども・家庭相談
ひとり親家庭
青少年健全育成
未来子どもチャレンジ応援プロジェクト
しごと・産業・観光
雇用・労働
雇用・労働情報
労働者保護・労使紛争の解決
職業訓練
人材育成・確保
技能振興
働き方改革
障がいのある人の就職支援
子育て女性の就職支援
中高年の就職支援
若者・30代の就職支援
外国人の雇用
生涯現役応援社会
中小企業
創業、ベンチャー
経営・技術支援
経営革新、地域産業資源
中小企業支援・融資制度
海外ビジネス
大店立地法・商店街
貸金業
成長産業
グリーンアジア特区
自動車
成長産業プロジェクト
地域経済牽引事業
企業立地
工業団地・インフラ
立地関連情報
産業保安
計量
採石
高圧ガス・火薬・電気工事
産業保安関係
農業
福岡の農業
農産物のブランド化
食育・地産地消
食の安全、家畜衛生、環境保全型農業
技術・経営指導、試験研究
新規就農、女性農業者・担い手支援
普及指導センター情報
農地・農村整備、中山間地域振興
鳥獣被害対策
補助事業・制度資金
林業
福岡の森林・林業
林業・木材産業の振興
森林の保全
森林環境税の活用
福岡の緑化木
補助事業・制度資金
水産業
福岡の水産業
漁業と遊漁のルール
補助事業・制度資金
観光・物産
観光情報
観光振興
物産振興・地場産業
旅行業
通訳案内士、特区ガイド(九州アジア観光アイランド総合特区)
教育・文化・スポーツ
教育行政
教育委員会
教育委員会会議
教育施策
学校教育
義務教育
高校教育
高校入試
県立大学
私立学校
特別支援教育
人権教育
学校体育・安全・保健給食
教員免許
教育統計・学校一覧
生涯学習・社会教育
生涯学習
社会教育・文化
文化・スポーツ
文化芸術振興
スポーツ振興
施設案内
文化財・世界遺産
文化財保護
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
県政情報
組織・施設案内
福岡県行政機構
福岡県庁・吉塚合同庁舎
総合庁舎
電話番号一覧(県庁部局別)
県の施設
県庁見学
知事公舎見学
県の条例・公報
福岡県例規全集
福岡県公報
総合計画・統計情報
総合計画・地方創生
統計情報
統計調査の実施(計画)
県政運営、情報政策・IT化
行政改革
行政評価
地方分権
公社等外郭団体、指定管理者
公益法人
監査
ふくおか電子申請サービス
電子自治体
社会保障・税番号制度
財政
予算
決算
財政改革
県債
宝くじ
ふるさと寄附金
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
福岡県内市町村への寄付
広報広聴・意見募集
広報紙・新聞定期広告
ソーシャルメディア
その他の広報(テレビ・ラジオ・一般情報)
県政提案メール
県民相談
県政モニター
県政出前講座
意見募集(パブリックコメント)
情報公開・個人情報保護
個人情報保護
情報公開
情報提供(人事・給与等)
特命随意契約の公表
リンク集
公共施設等マネジメント
公共施設等総合管理計画
個別施設計画
固定資産台帳
入札・公募・公売
お知らせ
入札関係要領・様式等
県有財産(土地)の売却・貸付
指名停止
技術情報(農林水産部)
技術情報(県土整備部)
技術情報(建築都市部)
入札結果
入札参加資格
電子入札システム
職員採用
県職員採用
教員採用
会計年度職員・臨時職員等採用
選挙
選挙管理委員会からのお知らせ
選挙予定・有権者数
政治団体・政治資金
選挙結果
市町村行財政
市町村行政
市町村財政
市町村税政
住民基本台帳
閉じる
目的から探す
パスポート
電子調達(電子入札)
入札・公募案件
イベント情報
採用試験
オープンデータ
電子申請
閉じる
組織から探す
現在地
トップページ
>
入札・公募
本文
入札・公募
入札・公募情報の絞り込み
キーワード検索
種類
工事
物品調達
業務委託
その他入札案件
担当所属
秘書室
総務部
企画・地域振興部
人づくり・県民生活部
保健医療介護部
福祉労働部
環境部
商工部
農林水産部
県土整備部
建築都市部
会計管理局
人事委員会事務局
監査委員事務局
労働委員会事務局
選挙管理委員会
福岡県教育委員会
企業局
教育委員会
統計情報(データウェブ)
公告日
開始日
~
終了日
受付期限日
開始日
~
終了日
入札・公募 一覧
日付
タイトル
担当課
2023年
7月5日
同日の入札・公募が前ページにもあります。
ドローン飛行による土木施設の空撮業務委託に係る公募型プロポーザルの公告
企画課
2023年
7月4日
福岡県警察篠栗合同庁舎(仮称)新築機械設備工事に係る一般競争入札
財産活用課
福岡県警察篠栗合同庁舎(仮称)新築電気設備工事に係る一般競争入札
財産活用課
福岡県警察篠栗合同庁舎(仮称)新築工事に係る一般競争入札
財産活用課
(質問回答 掲載 更新)(修正版)【土木一式工事】都市計画道路 粕屋久山線広田橋(仮称)橋梁上部工工事に係る一般競争入札<週休2日促進工事>
建築都市総務課
県道久留米筑紫野線(北野大刀洗工区)西鉄跨線橋橋梁上部工工事(1工区)に係る一般競争入札
企画課
県道鳥栖朝倉線佐田川橋橋梁上部工工事に係る一般競争入札
企画課
2023年
6月30日
落札者の公示について(福岡県立福岡工業高等学校 3次元CADシステムの賃貸借契約)
高校教育課
2023年
6月28日
落札者の公示について(糸島リサーチパーク伐採業務)
総合政策課
2023年
6月27日
落札者の公示について(福岡県立浮羽工業高等学校 3次元CADシステムの賃貸借契約)
高校教育課
2023年
6月26日
【選定結果を追加しました】福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス2023 in CIC Tokyo」運営業務委託(企画提案公募)
商工政策課
【企画公募提案】福岡県・九州大学イノベーションカンファレンス2023 in CIC Tokyo」運営業務委託
商工政策課
2023年
6月19日
入札結果の公表について(令和5年度浄化槽法定検査受検促進・調査事業)
廃棄物対策課
2023年
6月16日
落札者の公示について(福岡県立田川科学技術高等学校 3次元CADシステムの賃貸借契約)
高校教育課
落札者の公示について(福岡県立八幡工業高等学校 シーケンス制御実習装置の賃貸借契約)
高校教育課
2023年
6月14日
落札者の公示について(令和5年住宅・土地統計調査に係る交通広告業務)
調査統計課
(設置候補者を決定しました)ワンヘルスにかかる寄付金付自動販売機設置業務委託の公募について
保健医療介護総務課
2023年
6月9日
(選定結果を追加しました)【企画提案公募】福岡県テレワーク等推進企業誘致業務の委託事業者を募集します
福岡県東京事務所
【受託候補者決定】福岡県電子収納基盤構築業務の委託に係る提案を募集します
情報政策課
(質問への回答を追加しました)FUKUOKA IS OPEN推進事業ロゴマーク制作等業務委託に係る企画提案公募を行います
国際局国際政策課
2023年
6月6日
入札結果の公示について<薬務課>
薬務課
2023年
6月2日
福岡県モビリティデータ連携基盤構築等業務の受託事業者が決定しました!
交通政策課
2023年
6月1日
(業務実施予定者決定)「麹町なだ万 福岡別邸」を活用し福岡県への誘客促進を図るための魅力発信業務の委託事業者を募集します
福岡県東京事務所
落札者の公示について(福岡県立嘉穂総合高等学校 3次元CADシステムの賃貸借契約)
高校教育課
2023年
5月31日
【選定結果を追加しました】令和5年度福岡県中小企業特別高圧受電契約者支援金受付・審査業務委託(企画提案公募)
商工政策課
【企画提案公募】令和5年度福岡県中小企業特別高圧受電契約者支援金受付・審査業務委託
商工政策課
2023年
5月26日
【政府調達】一般競争入札の落札者等の公示について(福岡県大気常時監視測定機器(4局分)の賃貸借)
環境保全課
(受託候補者を決定しました)「ワンヘルスフェスティバル2023」企画運営業務委託に係る公募について
保健医療介護総務課
2023年
5月22日
落札者の公示について(福岡県原子力防災ネットワーク機器の賃貸借及び保守業務委託)
防災危機管理局 防災企画課
【委託予定事業者決定】「福岡の食」オンライン販売促進活動強化業務委託予定事業者を決定しました
福岡の食販売促進課
同日の入札・公募が次ページにもあります。
ページ:
[
1
][
2
][
3
][4][
5
][
6
][
7
]
情報が見つからない時は
関連する入札情報
電子調達(電子入札)システムはこちらから
入札・公募・公売に関するその他の情報
お知らせ
入札関係要領・様式等
県有財産(土地)の売却・貸付
指名停止
技術情報(農林水産部)
技術情報(県土整備部)
技術情報(建築都市部)
入札結果
入札参加資格
電子入札システム