ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・公募 > 【企画提案公募】「福岡県市販薬適正使用啓発資材制作業務」の委託事業者を募集します

本文

【企画提案公募】「福岡県市販薬適正使用啓発資材制作業務」の委託事業者を募集します

更新日:2025年7月1日更新 印刷

業務名

福岡県市販薬適正使用啓発資材制作業務

事業の目的

 近年、風邪薬や咳止め薬などの市販薬を、本来の効能効果ではなく、精神への作用を目的として、適正な用法用量を超えて大量に服用する「オーバードーズ」が若者を中心に拡がりつつあります。

 このことから福岡県薬物乱用防止第六次五か年戦略において、若年層を中心とした社会全体への啓発活動の強化・推進により、覚醒剤、大麻等違法薬物及び市販薬の乱用の未然防止を目指すとしたところです。

 小学生及び中高生を対象とし、市販薬についての正しい知識及び不適切な使用の危険性をわかりやすく伝えることで理解及び関心を深め、適正使用促進に資することを目的とした啓発資材(パンフレット)を制作するため、企画提案を公募します。

業務内容

以下の内容について、委託するもの。

・市販薬の適正使用及び不適切な使用の危険性を啓発するパンフレット及び付随する業者提案の啓発資材の企画、制作

詳細は、仕様書のとおり(下記参照)。

委託期間

契約日から令和8年2月27日(金曜)まで

予算額

2,044,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を上限とします。

 

公募参加資格

以下の条件を全て満たす者とします。

(1)福岡県内に事業所(本社又は支社等)を有していること。

(2)委託業務に関するノウハウを有し、当該委託業務を円滑に遂行できること。

(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)に規定する者に該当しないこと。

(4)福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(令和6年5月10日改正6総厚第652号)に基づく指名停止期間中でない者。

(5)福岡県暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でない者。

説明会の開催

日時:令和7年7月23日(水) 10時から(30分~1時間程度)

場所:福岡県千代合同庁舎8階 C801A(福岡市博多区千代1-20-31)

申込:説明会参加申込書(下記参照)により、7月16日(水) 17時までにお申し込みください(1社2名まで)。

スケジュール

※提出書類や手続き方法の詳細は「実施要領」(下記参照)で御確認ください。

(1)説明会参加申込書提出期限

  令和7年7月16日(水) 17時まで

(2)説明会

  令和7年7月23日(水) 10時から(30分~1時間程度)

(3)質問書提出期限

  令和7年7月31日(木) 12時まで

(4)企画提案書提出期限

  令和7年8月20日(水) 12時まで

(5)企画提案書審査

  ・第1次審査  令和7年8月下旬(予定)

  ・第2次審査  令和7年10月14日(予定)

(6)委託業者への決定通知

  令和7年10月下旬(予定)

(7)契約締結日

  令和7年10月下旬~11月上旬(予定)

(8)成果物の納入・発送期限

  令和8年1月30日(金曜)(予定)

本業務に関する詳細事項及び関係書類等

その他、本業務に関する詳細事項及び関係書類等は下記をご覧ください。

  実施要領 [PDFファイル/235KB]

  実施要領【別添】審査項目表 [PDFファイル/133KB]

  実施要領【別添】公募参加資格確認書 [Wordファイル/23KB]

  仕様書 [PDFファイル/166KB]

  仕様書別紙(制作条件) [PDFファイル/160KB]

  説明会参加申込書 [Wordファイル/15KB] 説明会参加申込書 [PDFファイル/76KB]

  質問書 [Wordファイル/15KB] 質問書 [PDFファイル/46KB]