ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 福祉労働部 > 労働局就業支援課

本文

労働局就業支援課

業務内容

障がいのある人、若者、女性、中高年齢者等の就業支援

福岡県就業支援窓口一覧表(2024年9月1日作成)

 県では、働きたい方の状況に応じたきめ細かな就職・就労支援を行うため、独自に年代別・対象別の就業相談窓口を設置しています。

 お気軽にご相談ください。 

 

対象者

就業支援窓口名

支援概要

独自
求人紹介

年代別
センター

おおむね39歳までの方

福岡県若者就職支援センター

・個別就職相談
・就職支援セミナー
・出張個別相談及び出張セミナー
・就職後の職場定着に向けたフォローアップ
・職業紹介
・情報提供(求人情報、合同企業説明会、各種セミナーなど)

おおむね40歳~64歳の方

福岡県中高年就職支援センター

・個別就職相談・出前相談
・情報提供(求人情報、ミニ面接会、各種セミナーなど)
・職種別セミナー、ミニ面接会、合同会社説明会の開催
・求人開拓、職業紹介
・就職後の職場定着に向けたフォローアップ

おおむね60歳以上の方

福岡県生涯現役チャレンジセンター

<高齢者の方への支援>
・個別相談(就業、社会参加など)
・情報提供(求人情報、合同説明会、各種セミナーなど)
・セミナー、合同説明会の開催
・職業紹介、面接同行
<企業の方への支援>
・高齢者向け求人開拓
・70歳以上まで働ける制度の導入支援

対象別
センター

長期無業状態にあるおおむね15~49歳の方

若者サポートステーション

・個別相談
・交流会、家族セミナーの開催
・基礎能力取得講座(サポステ塾)
・就労体験、ボランティア
・定着・ステップアップ支援

女性

福岡県ママと女性の就業支援センター

・個別就職相談・将来のキャリアに関する相談
・情報提供(求人情報、保育サービス、各種セミナーなど)
・セミナー、合同会社説明会の開催
・求人開拓、就職あっせん、面接設定・面接同行
・就職後の職場定着に向けたフォローアップ

障がいのある方

福岡県障害者就業・生活支援センター

・就業に関する相談支援
・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
・就職活動の支援
・職場定着に向けた支援
・就業に伴う生活面の支援(生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言等)

福岡県障がい者雇用開拓事業事務局

<求職者の方への支援>
・就職相談
・就職の準備支援(職場見学・職場実習、面接対策や応募書類の書き方など)
・就職活動の支援
・就職後の支援
<企業の方への支援>
・採用に関する相談
・採用後の支援

 

福岡県就労サポートマップ(2024年7月1日更新)

 県内で「就職支援」、「若者自立支援」、「社会参加支援」、「心や発達についての相談支援」を行っている支援機関を地域別に紹介する「福岡県就労サポートマップ」を作成しました。

 就職支援機関のほか、働くことに踏み出したい方を支援する若者サポートステーションやひきこもり地域支援センター、心や発達についての相談支援を行う精神保健福祉センターや発達障がい者支援センター等の支援機関を掲載していますので、相談する機関をお探しの際にご活用ください。

 福岡県就労サポートマップ [PDFファイル/2.39MB]


関連情報