本文
企業の奨学金返還支援(代理返還)について
企業の奨学金返還支援(代理返還)制度
独立行政法人日本学生支援機構は、各企業が社員に対して実施している同機構の貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金)の返還額の一部又は全額を支援する取組について、企業から同機構への直接送金を受け付ける制度を実施しています。
企業は本制度を活用することで人材の確保・定着に役立つだけでなく、給与として法人税に損金算入が可能等のメリットがあります。
本制度をぜひご活用ください。
〇本制度によるメリット
・ 企業は、代理返還(直接送金)分を給与として法人税に損金算入が可能となり得ます。
・ 制度を利用している企業として機構HPに掲載され、大学等に紹介されます。(掲載及び紹介を了解した企業に限る)
・ 社員は、支援を受けた額の所得税が非課税となり得ます。
・ 返還額は原則として、社会保険料の標準報酬月額算定のもととなる報酬に含まれません。
なお、条件等の詳細については、下記の(独)日本学生支援機構のHPをご覧ください。
(独)日本学生支援機構のHP(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kigyoshien/index.html)
制度を導入している県内企業
企業名 | 担当部署 |
問い合わせ先 |
支援内容・支援条件等 |
---|---|---|---|
株式会社エンファム. |
管理部 |
050-8880-6402 |
本人が株式会社エンファムに在職中に限り、奨学金残高を完済するまで、奨学金の残高を上限として毎月の支払を代理で返済。 (上限15,000円) |
株式会社ほっとエコライフ |
福岡営業所 採用担当 |
0120-526-417 |
・日本学生支援機構の奨学金であること ・本人が返済を行っていること ・毎月割賦額分の支援とし、月額の上限は3万円です ・正社員化になり1か月後の給与支払月から退職月の前月に属する給与支払月までの間、かつ、返済残額がある間の支援となります ※新卒の方は10月から返済開始の為、正社員採用後、その年の10月支払の給与から退職月の前月に属する給与支払月まで、かつ、返済残額がある期間を支援します |
株式会社九電工 |
人事労務部 人事課 |
092-523-0144 |
【支援内容】 日本学生支援機構の奨学金を受けていた社員に対して、会社が月額15,000円を上限とし、返還を支援します。 【支援条件】 希望者全員(大学院・大学・高等専門学校・専門学校の新卒入社) ※ 2024年4月1日以降に新卒正社員として入社された方 |
日本ソーイング福岡株式会社 |
管理部 総務人事課 |
0948-24-1350 | ・日本学生支援機構の奨学金であること。 ・2023年4月1日以降に、当社の就業規則に定める新卒正社員として入社された方。 |
公益財団法人 健和会 |
健和会本部 人事部 |
093-592-3361 |
【支援内容】 ・当会規定による第一種奨学金返済支援金(貸出上限金額)360万円 【支援条件】 ・当会に勤務する正職員の薬剤師が対象です。 |
株式会社M.S.E | 総務 | 092-558-3357 |
【支援内容】 ・返還支援月額:2万円 【支援条件】 日本学生支援機構の貸与奨学金の返済を有し、弊社に勤務する正規雇用社員であること |
株式会社三井三池製作所 |
総務部 総務グループ |
03-3270-2001 |
【支援条件】 日本学生支援機構の奨学金返済残額を有し、かつ本人が返済を行っている場合に限り、代理返還による支援を行います。 |
株式会社アービックマネジメント | 総務部 |
083-902-0950 ※奨学金窓口:株式会社田村ビルズ |
詳細につきましては、問い合わせ先までご連絡ください。 |
入江建設株式会社 | - | 092-924-2675 | 詳細につきましては、問い合わせ先までご連絡ください。 |
株式会社筑紫工業 | 経営企画室 | 092-952-5468 |
【支援内容】 日本学生支援機構の第一種、第二種の奨学金を自身で返還している社員を対象に毎月返還額の2分の1を支援する。 ※勤続年数の条件および支援額の上限有 【支援条件】 1.新卒又は第二新卒(学校卒業後概ね3年までの既卒者)で入社し、社歴が10年未満の正社員である者。 |
and roots株式会社 | - | 092-791-1320 | 詳細につきましては、問い合わせ先までご連絡ください。 |
株式会社Hide&Seek | - | 092-791-1068 | 詳細につきましては、問い合わせ先までご連絡ください。 |
※代理返還を実施している(予定含む)企業のうち、日本学生支援機構ホームページに掲載されており、かつ県ホームページ掲載に了承があった企業について掲載しています。
※各企業の支援条件等の詳細については、(独)日本学生支援機構・各企業のHPをご確認ください。