本文
分身ロボットを活用した就労実証事業を実施します!
発表日:2024年8月26日 14時00分
印刷
担当課:
就業支援課
直通:
092-643-3593
内線:
4247
担当者:
後藤 史章
概 要
県では、障がいのある人が、それぞれの状況や希望、適性に応じて働くことができるようにする取り組みを進めています。
この度、外出困難な障がいのある方が、分身ロボット「オリヒメ」を遠隔操作し、業務を行う実証事業を行います。
9月6日(金)10時からの就労実証見学会には、服部知事が出席します。
実証事業について
(1)期 間 令和6年9月2日(月)~11月29日(金)(土日・祝祭日を除く)
(2)時 間 10時から17時
(3)場 所 JR吉塚駅 みどりの窓口内(福岡市博多区吉塚本町13-28)
(4)参 加 者 外出困難な障がいのある方(10名程度)
(5)業 務 道案内対応等
(6)協力企業 九州旅客鉄道株式会社
検証内容
以下の項目を企業、操作者へヒアリングして効果を検証
- 週10時間以上の就労継続が可能か
- 従事業務の課題は何か
- 操作者への負担あるいは必要な支援はないか
- 分身ロボットを活用することによる効果
就労実証見学会
(1)日 時 令和6年9月6日(金) 10時00分~10時30分
(2)場 所 JR吉塚駅 みどりの窓口内(福岡市博多区吉塚本町13-28)
(3)内 容 知事あいさつ、分身ロボット操作者と会話
報道機関の皆さまへ
見学会の取材を御希望の場合は、別紙取材申込書にて9月5日(木)15時までに
お申込みください。取材は就業支援課が対応します。