本文
福岡県北筑前普及指導センター
業務内容
協同農業普及事業に関すること。
協同普及事業は、国の法律(農業改良助長法)に基づく事業で、専門の資格を持った普及指導員が、県の組織、市町村や生産者団体等との連携を図りながら、直接農業者に接して生産技術や農業経営の指導・相談にあたり、意欲ある担い手の育成や地域農業の振興に努めています。
【管轄区域】宗像市、古賀市、福津市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町
【各係業務】
地域係:総合的な経営支援と法人化の推進、地域農業の振興及び農村地域の活性化に関すること。
水田農業係:米・麦・大豆等に係る技術・経営支援に関すること。水田農業構造改革の推進に関すること。
野菜係:野菜に係る技術・経営支援に関すること。
果樹花き係:果樹花きに係る技術・経営支援に関すること。
現在、掲載されている情報はありません。
普及の現場から(現地活動情報)
- JA粕屋かつお菜を出荷
- JAむなかたブロッコリー部会現地検討会を開催
- JA粕屋 麦の播種前研修会及び安定生産実証ほの設置
- 「緑白綬有功章」を受賞!
- 関係機関が一体となって新規就農者を支援
- 農業よかとこ見て歩き開催
- 北筑前地区女性農村アドバイザー協議会研修会開催
- ホームページやSNSで農産物の情報発信
- 令和3年産麦の播種前研修会を開催しました
- “儲かる”ユーカリ産地確立に向けて
- 認定新規就農者が早期水稲の収穫を開始
- 農薬安全使用講習会を開催しました
- 農家の強みを活かした花木産地の新たな取り組み
- 女性の力で柑橘部会の活性化を
- 関係機関が一体となって新規就農者を支援
- 花あふれるふくおかプロジェクト in 粕屋
- 粕屋農業協同組合かんきつ部会の販売金額大幅アップ!!
- 認定新規就農者が早期水稲から経営を開始しました
- JA粕屋 シャクヤクの出荷が始まりました
- むなかた地域新規就農研修 基礎研修が開講しました
- JAむなかた 麦現地検討会を開催しました
- 令和元年度農業経営研修会を開催しました
- 宗像・糸島・若宮トルコギキョウ交流会を開催しました!
- JA粕屋トマト研究会が発足
- 宗像市有機農業研究会 新米食味会を開催しました
- JA粕屋ブロッコリー部会が出荷協議会を開催しました
- VFブロッコリーの出荷が開始されました
- 大豆の収穫が始まりました
- 令和元年度福岡県麦作共励会で古賀市の渡公利氏が優良賞を受賞
- 北筑前アグリネットが新規就農者・青年農業者を育成支援
- JA粕屋スモモ研究会の出荷数量・販売金額が大幅にアップしました
- 農業簿記講座(基礎)を開催しました
- カンキツ産地の再興を目指して、JA粕屋かんきつ部会で園地流動化を推進しました
- 消費者との信頼関係強化に向けて、JAむなかた柑橘部会が産地見学会を実施しました
- 福岡地域の青年農業者が知識の競い合いとスポーツによる交流を行いました
- むなかた地域新規就農研修修了式を開催しました
- 平成30年度普及活動成果集
- JA粕屋ブロッコリー部会が夏季研修会を開催しました
- 平成29年度普及活動成果集