ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 普及指導センター情報 > JAむなかた苺部会 栽培講習会を開催しました

本文

JAむなかた苺部会 栽培講習会を開催しました

更新日:2024年11月14日更新 印刷

 令和6年11月8日(金)、JAむなかた苺部会は年内の株づくりに向けて、栽培講習会を開催しました。

 今年度は、部会員58名、作付面積9.95haとなっています。

 当日は、部会員、JA、普及指導センターの計39名が参加しました。普及指導センターからは、草勢の維持を目的として「草勢診断に基づく温度管理、電照時間、1番果房の摘果等の管理作業」について説明を行いました。

 参加者からは、電照開始時期やヨトウムシ類、オオタバコガの防除について質問があり、厳寒期に向けた株づくりへの意識の高さが見て取れました。

 普及指導センターは、今後もイチゴの品質向上および収量増加に向けて支援を行っていきます。

栽培講習会の様子

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。