本文
令和6年度営農基礎講座を開講しました。~新規就農者の早期経営確立を目指して~
更新日:2024年7月18日更新
印刷
当センターでは、新規就農3年以内の農業者を対象に、農業経営の早期確立を目的とした営農基礎講座を毎年開催しています。7月11日に、開講式と第1回講座「病害虫と農薬」を開催し、12名が受講しました。
講座では、病害虫の種類やその防除方法について写真を用いながら紹介しました。また、農薬は適正な濃度で使用することやRACコードを含む農薬ラベルの見方を説明し、実際に農薬の希釈倍率の計算演習を行いました。
受講者からは、「さまざまな種類の病害虫について知ることができて、参考になった。」、「農薬の希釈倍率の計算が難しかったが、農薬散布の際に活かしたい。」などの感想が聞かれました。
講座は全4回を予定しており、「土づくり」、「経営管理」、「農作業安全」についても開催する予定です。普及指導センターは今後も、新規就農者の早期経営確立を支援していきます。