ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 普及指導センター情報 > JAむなかた花木現地検討会を開催しました

本文

JAむなかた花木現地検討会を開催しました

更新日:2024年10月23日更新 印刷

JAむなかた花き部会は、10月21日に花木現地検討会を開催しました。検討会には切り枝生産者及び市場関係者、JA、普及指導センターの7名が参加しました。

JAむなかた管内は県内有数の切り枝産地であり、ユーカリの他、ベンジャミンバロック、ギンコウバイ等多様な切り枝を栽培し、関西や地場の市場へ出荷しています。

現地検討会では各生産者ほ場の生育状況を確認し合い、病害虫防除や除草のやり方、今後出荷を検討している花木等について活発な情報交換が行われました。

市場関係者からは、ユーカリの安定出荷について要望があり、普及指導センターからは、周年出荷に向けた剪定方法や病害虫防除の重要性について説明しました。

普及指導センターは、今後も花木産地発展のため、ユーカリ生産性向上に向けた技術支援や新規切り枝品目に対する支援を行っていきます。

ベンジャミンバロック
ユーカリの生育状況を確認
新規品目グレビレアを市場関係者に説明

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。