本文
福岡県八女普及指導センター
業務内容
協同農業普及事業に関すること。
協同農業普及事業は、国の法律(農業改良助長法)に基づく事業で、専門の資格を持った普及指導員が、県の組織、市町村や生産団体等との連携を図りながら、直接農業者に接して生産技術や農業経営の指導・相談にあたり、意欲ある担い手の育成や地域農業の振興に努めています。
【各係業務】
地域係:総合的な経営支援と法人化の推進、地域農業 の振興及び農村地域の活性化に関すること。
水田農業係:米・麦・大豆及びい草等に係る技術・経営支援に関すること。
水田農業構造改革の推進に関すること。
野菜係:野菜に係る技術・経営支援に関すること。
花き係:花きに係る技術・経営支援に関すること。
果樹係:果樹に係る技術・経営支援に関すること。
特産係:茶に係る技術・経営支援に関すること。
新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
現地情報
- 八女地域農業経営アカデミーフォローアップセミナーを開催
- あまおうの匠が新規就農者を指導
- 全国から集う高品質茶の頂点が決定
- 八女地区「吟のさと」研究会現地栽培講習会を開催
- 筑後ブロック農業青年技術交換大会を開催
- 八女地域就農支援センター第9期生を対象に研修会を実施
- JAふくおか八女とまと部会青年部環境測定機器活用相談会を開催
- JAふくおか八女大豆生産振興大会を開催
- 八女地域で水稲新品種「恵つくし」の栽培にチャレンジ!
- 八女地域輪ギク若手生産者の経営改善に向けて
- 八女地区農村女性グループ連絡研究会の活動を顧みて
- 八女地域の女性農業者が管内先進経営を学ぶ
- 八女地域経営改善計画作成講座を開催
- 全国豆類経営改善共励会表彰式に出席
- 経営改善計画作成講座開催
- 新規就農者の確保に受けて
- 経営改善計画作成講座を開催
- 地域学習授業で農業について楽しく学ぶ
- 今年の八女茶の最高峰が決定
- 水稲・麦・大豆の種子の安定生産にむけて
- 八女農業高校生が「伝統本玉露」の手摘みを体験
- 若手生産者らが新茶で手もみ製茶技術を競う
- 新規就農支援に係る検討会を開催