本文
計量検定所の仕事
更新日:2025年3月13日更新
印刷
計量検定所について
「計量法」は、わが国の計量に関する制度の骨格をなすものであり、この計量制度は、貨幣制度と並び私たちが経済活動や社会生活を営む上でもっとも基本的な制度であるとされています。この制度の適正な運用は、県民生活を守る上で極めて重要なことだと言えるでしょう。
福岡県計量検定所は、「計量の適正な実施を確保するため」に設置された行政機関として、計量法の趣旨・目的に沿って、5つの施策を柱に事業を進めています。
1.正しい計量器が供給されるために
事業の届出・登録・指定
検定・装置検査
2.正しい計量器が使用されるために
定期検査
計量証明検査
3.正しい計量が行われるために
商品量目制度
立入検査
4.公的標準供給のために
基準器検査
5.計量思想の普及のために
計量思想の普及啓発事業