本文
パスポートの査証欄の余白が少なくなった方
旅券法の改正により、令和5年3月27日から査証欄の増補申請が廃止となりました。
現在有効中のパスポートをお持ちの方で、査証欄の余白が少なくなった場合は、「切替申請」または「残存有効期間同一申請」のどちらかの申請をしてください。
このページでは、それぞれの申請の違いを比較表にしてお示しします。
令和7年3月24日申請受理分から全面的に電子申請(オンライン申請)ができるようになりました。
切替申請と残存有効期間同一申請の比較
| 比較項目 | 切替申請 | 残存有効期間同一申請 | 
|---|---|---|
| 現在有効中のパスポートはどうなるの? | 失効させて新しいパスポートに変わります | |
| 所持人自著(サイン)・顔写真・旅券番号・ICチップ内のデータはどうなるの? | 新しくなります ※旅券番号はお受取まで確認できません | |
| パスポート有効期間は? | 発行日より10年または5年 ※現在のパスポートの残りの有効期間(残存有効期間)は切り捨て ※18歳未満の方は5年のみ | 現在の有効期間満了日は変わりません | 
| 受取までの日数 | 受取窓口によって異なります くわしくは受取までの日数をご確認ください | |
| 手 数 料 | 10年用 5年用(12歳以上) 11,000円(電子10,900円) 5年用(12歳未満) | 6,000円(電子5,900円) | 
| くわしくは手数料一覧をご覧ください | ||
| 代理人による申請 | できます | |
| 代理人による受取 | できません | |
このページに関するお問い合わせ先
| 電話による問合せ | |
| 電話案内 | 福岡県パスポートセンター電話案内 092-725-9001 所在地:福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡西オフィス3階 平日(月曜日から木曜日)・日曜日は、午前8時45分から午後5時00分まで、金曜日は、午前8時45分から午後7時00分までにお問い合わせください。 上記受付時間外及び土曜日、祝日、休日、年末年始期間 (12/29~1/3) は自動音声による応答になります。 お電話がつながりにくいときは、30分から1時間してからおかけ直しください。 お電話は、午前中が比較的空いています。 お問い合わせの前に みなさまから「よくあるご質問」を掲載しています。お問い合わせの前にぜひご覧ください。 | 
| 申請・受取の受付時間 | 申請・受取の各窓口は「窓口の受付時間」をご覧ください。 | 



