本文
福岡県の海外事務所
福岡県の海外事務所
業務のご案内
福岡県海外駐在員
・駐在員
上海、香港、バンコク
・委託駐在員
韓国(ソウル)、欧州(フランクフルト)、米国(ニューヨーク、ロサンゼルス)
(研修員派遣先)
(公財)日本台湾交流協会 台北事務所、(一財)自治体国際化協会(クレア)シドニー事務所
※各事務所の詳細情報はこちらから
1.経済情報等の収集・提供
現地の経済状況等の最新情報を収集し、福岡県内企業の皆様に提供します。
2.県内企業の海外ビジネス支援
貿易投資に関する情報を提供するとともに、県内企業の皆様が現地で行う海外企業との交流活動等のビジネス活動を支援します。
3.外資系企業の県内誘致
外資系企業を誘致するため、県の持つポテンシャルを積極的にPRするとともに、県内企業とのマッチング事業及び福岡県に進出する外資系企業に対するワン・ストップサービス等を提供しています。
4.県産品の販路拡大
農産物を始めとして、県産品の海外への販路拡大を支援しています。
5.外国人観光客の誘致
旅行見本市への出展などを行い、外国人観光客の本県への誘致に努めています。
海外駐在員レポート
上海事務所
令和5年6月 第 20 回上海国際自動車工業展覧会(上海モーターショー)について~中国メーカーの新エネルギー車(NEV)及び車載電池の展示を中心に~ [PDFファイル/343KB]
令和5年3月 中国の経済状況及びゼロコロナ政策の大幅緩和後の動向について [PDFファイル/286KB]
令和4年12月 中国における水素関連産業の動向と本県にとっての可能性 [PDFファイル/271KB]
令和4年10月 中国の日本旅行市場を取り巻く状況及び往来再開に向けた取り組みについて~上海の主要会社へのヒアリングを中心に~ [PDFファイル/153KB]
令和4年6月 中国におけるゼロコロナ政策の影響について~上海でのロックダウンの状況を中心に~ [PDFファイル/164KB]
令和4年3月 地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が及ぼす県内企業への影響について~農林水産物及び工業製品の中国向け輸出を中心に~ [PDFファイル/143KB]
令和3年12月 第4回中国国際輸入博覧会について [PDFファイル/447KB]
令和3年10月 新たな局面を迎えた中国の日本酒市場と当事務所の取組~「中華料理と県産酒のペアリング」を中心に~ [PDFファイル/161KB]
令和3年6月 長江デルタ地域で存在感を増す蘇州市相城区の可能性 [PDFファイル/238KB]
令和3年3月 コロナ禍での中国の変化、これからの中国~3年間の駐在生活を終えて~ [PDFファイル/290KB]
令和2年12月 地方におけるビッグデータ産業の可能性~貴州省視察レポート~ [PDFファイル/319KB]
令和2年10月 新型コロナによる経済不調から急回復する中国経済~日系飲食店の状況を中心として~ [PDFファイル/528KB]
令和2年6月 新型コロナウイルス感染症が県内企業の海外進出に及ぼす影響 [PDFファイル/329KB]
令和2年3月 新型コロナウイルス感染症の発生による中国経済への影響について~上海市内の状況報告を中心に~ [PDFファイル/268KB]
令和元年12月 世界最大市場中国への足掛かり~中国国際輸入博覧会への出展を通じて~ [PDFファイル/290KB]
令和元年10月 二極化する旅行スタイル ~個人旅行客を取り込むための工夫~ [PDFファイル/443KB]
香港事務所
令和5年6月 福岡県産酒フェアの実施と今後の県産酒プロモーションについて [PDFファイル/260KB]
令和5年3月 ウィズコロナの香港 ~アウトバウンドの復活と香港域内の変化~ [PDFファイル/425KB]
令和4年12月 香港日本産食品等輸入拡大協議会焼酎・泡盛分科会の取組について [PDFファイル/252KB]
令和4年10月 ブックフェア・ジャパンパビリオン出展から考えるデジタル化時代のリアルプロモーションの意義 [PDFファイル/139KB]
令和4年6月 福岡県産日本酒ペアリングイベントについて ~その成果と今後の県産日本酒プロモーションについて~ [PDFファイル/799KB]
令和4年3月 フォトコンテスト「回憶中的福岡2022」について~コロナ下におけるインバウンド誘客に向けた取組み~ [PDFファイル/2.6MB]
令和3年12月 巨大新都市圏構想「北部都会区発展策略(戦略)」について~深センとの一体化を打ち出す香港北部開発 構想~ [PDFファイル/508KB]
令和3年10月 香港ブックフェア出展と訪日旅行に係るアンケート結果について [PDFファイル/453KB]
令和3年6月 コロナ禍における香港の現状について [PDFファイル/824KB]
令和3年3月 変わらない香港の重要性~3年間の駐在を振り返って~ [PDFファイル/379KB]
令和2年12月 コロナ禍における香港人の余暇の過ごし方~注目のアウトドア~ [PDFファイル/395KB]
令和2年10月 訪日旅行の再開を待ち望む香港人 ~香港で福岡を楽しむ~ [PDFファイル/362KB]
令和2年6月 新型コロナウイルス感染症が収束する中で動き出した香港経済 [PDFファイル/360KB]
令和2年3月 香港における新型コロナウイルス感染症の現状と今後の見通しについて [PDFファイル/252KB]
令和元年12月 香港における県産農林水産物のさらなる輸出拡大に向けた取組みについて [PDFファイル/289KB]
令和元年10月逃亡犯罪人条例改正問題を巡る香港情勢について [PDFファイル/387KB]
バンコク事務所
令和5年6月 サイクルツーリズムによるタイからの福岡への誘客の可能性 [PDFファイル/654KB]
令和5年6月 タイのバイオプラスチック市場での県内企業のビジネスチャンス [PDFファイル/454KB]
令和5年3月 タイ・バンコク都との友好提携15周年 ~新たな取組へ~ [PDFファイル/257KB]
令和5年3月 タイにおける日本食レストランの現状と進出のポイントについて [PDFファイル/848KB]
令和4年12月 ベトナムにおける脱炭素政策とビジネスチャンスについて [PDFファイル/285KB]
令和4年12月 シンガポールにおける国際金融機能の発展と本県の取組について~シンガポールフィンテックフェスティバル 2022でのプロモーション~ [PDFファイル/309KB]
令和4年10月 マレーシアを中心としたハラル食品マーケット開拓について [PDFファイル/99KB]
令和4年10月 タイ個人情報保護法の施行に伴う日系企業の状況と対策について [PDFファイル/248KB]
令和4年6月 タイにおける労働市場と日本語人材育成・確保の方策について [PDFファイル/109KB]
令和4年6月 日本・福岡のタイ人観光客受け入れ再開に向けた当事務所の取組と展望~観光客の受け入れを再開したタイの現状を踏まえて~ [PDFファイル/229KB]
令和4年3月 コロナ禍でのタイの変化~バンコク事務所での2年間の駐在を振り返って~ [PDFファイル/115KB]
令和4年3月 タイにおける県産青果物の輸出拡大に向けた取組~富裕層への認知度拡大に向けた活動を中心に~ [PDFファイル/234KB]
令和3年12月 海外からの観光誘客を再開したタイの状況について [PDFファイル/348KB]
令和3年12月 新型コロナウイルス及びクーデターによるミャンマー経済への影響 [PDFファイル/366KB]
令和3年10月 ASEANにおける半導体関連産業について [PDFファイル/149KB]
令和3年10月 タイにおける環境分野での本県及び県内企業の取り組みについて [PDFファイル/248KB]
令和3年6月 高齢化の進むタイにおけるビジネスチャンスについて [PDFファイル/121KB]
令和3年6月 タイにおける「エンジニア人材不足問題」と本県の取り組みについて [PDFファイル/766KB]
令和3年3月 タイにおけるバイオ・循環・グリーン経済政策について [PDFファイル/270KB]
令和3年3月 タイにおける新型コロナウイルス感染症の不動産市況への影響 [PDFファイル/321KB]
令和2年12月 タイへの高専教育導入による高度技術者の育成について [PDFファイル/250KB]
令和2年12月 食品分野における本県事業を契機としたタイへの進出について [PDFファイル/286KB]
令和2年10月 タイを中心としたASEANにおけるデジタル産業への参入について [PDFファイル/237KB]
令和2年10月 タイにおける新型コロナウイルス感染症の訪日観光への影響 [PDFファイル/275KB]
令和2年6月 新型コロナウイルス感染症が県内飲食業の海外進出に及ぼす影響 [PDFファイル/302KB]
令和2年6月 新型コロナウイルス感染症のタイ日系企業への影響について [PDFファイル/333KB]
令和2年3月 タイのビジネスチャンスをどう掴むか‐ボンゴット・アヌロート前タイ投資委員会(BOI)副長官に聞く‐ [PDFファイル/227KB]
令和2年3月 マレーシアにおけるマルチメディア産業の可能性について [PDFファイル/519KB]
令和元年12月 注目を集めるベトナム中部都市「ダナン」 [PDFファイル/330KB]
令和元年12月 ミャンマー・ヤンゴンにおける外食産業進出の可能性について [PDFファイル/295KB]
令和元年10月 ベトナム・外国人材送り出し機関の現場から [PDFファイル/476KB]
令和元年10月 タイにおけるプラスチックごみ問題の現状と対策について [PDFファイル/364KB]
サンフランシスコ事務所
令和2年10月 県内企業の米国進出の動向と本県米国事務所について [PDFファイル/256KB]
令和2年6月 COVID-19が米国西海岸進出の県内企業に与える影響について [PDFファイル/260KB]
令和2年3月 カリフォルニア州における日本食の現状と進出の可能性について [PDFファイル/304KB]
令和元年12月 変化する海外福岡県人会の活動とその活用について [PDFファイル/284KB]
令和元年10月 シリコンバレー進出の日系企業が直面するビザ問題について [PDFファイル/220KB]
公益財団法人 日本台湾交流協会 台北事務所
令和5年6月 台湾経済を支える人材育成の取り組みについて [PDFファイル/250KB]
令和5年3月 台湾におけるDX推進状況及び日本との連携について [PDFファイル/271KB]
令和4年12月 日台入国制限緩和後のインバウンドに向けた取組 [PDFファイル/271KB]
令和4年10月 台湾のネットゼロに向けた取り組みについて [PDFファイル/142KB]
令和4年6月 台湾における新型コロナウイルス感染症の拡大と今後について [PDFファイル/130KB]
令和4年3月 台湾における食の安全性への関心の高まりと県内企業の取り組みについて [PDFファイル/300KB]
令和3年12月 日台企業のビジネス連携を促進する「日台産業協力架け橋プロジェクト助成事業」 [PDFファイル/179KB]
令和3年10月 台湾における新型コロナウイルス感染症の拡大と経済への影響 [PDFファイル/270KB]
令和3年6月 台湾をサイクリングで一周して感じた環島の魅力と九州での可能性 [PDFファイル/150KB]
令和3年3月 国際企業人材育成センター(ITI)による人材育成と県内企業にとっての可能性について [PDFファイル/256KB]
令和2年12月 台湾における日本酒の輸入関税引き下げ後の動向と今後について [PDFファイル/254KB]
令和2年10月 台湾における観光旅行の現状とコロナ後に向けたインバウンド施策について [PDFファイル/302KB]
令和2年6月 台湾における新型コロナウイルス感染症の影響と今後について [PDFファイル/251KB]
令和2年3月 台湾の循環経済政策の動向と環境ビジネスの可能性 [PDFファイル/317KB]
令和元年12月 台湾の外資優遇制度と日台産業連携について [PDFファイル/345KB]
令和元年10月 台湾への日本酒のさらなる輸出拡大の可能性 [PDFファイル/295KB]
一般財団法人 自治体国際化協会 シドニー事務所
令和5年6月 オーストラリアからの訪日観光の最新動向と本県への誘客について [PDFファイル/525KB]
令和5年3月 コロナ禍を経て見えたオーストラリアの可能性~クレアシドニー事務所での約2年間の研修を振り返って~ [PDFファイル/262KB]
令和4年12月 シドニーにおけるナイトタイムエコノミー の推進と飲食ビジネス展開の可能性について [PDFファイル/291KB]
令和4年10月 日本人コミュニティにおけるネットワークの活用について~シドニー福岡県人会を中心として~ [PDFファイル/146KB]
令和4年6月 オーストラリアにおける水素関連産業の現状について [PDFファイル/134KB]
令和4年3月 オーストラリアにおける宇宙産業の現状と本県企業の可能性 [PDFファイル/220KB]
令和3年12月 資源大国オーストラリアのネットゼロに向けた取組 [PDFファイル/128KB]
令和3年10月 オーストラリアにおけるDX推進について~NSW州での取組を中心として~ [PDFファイル/287KB]
令和3年6月 オーストラリア人の訪日観光動向と本県への観光客誘致の可能性について [PDFファイル/270KB]