本文
よくあるご質問
よくあるご質問について掲載しています。参考にしてください。
Q1 他都道府県で授与された免許状についても、各種手続きは可能ですか。
教育職員免許状の授与証明書交付申請や書換等の申請手続きは、福岡県教育委員会が発行した免許状に関してのみ可能です。
他の都道府県で授与された免許状については、授与された都道府県教育委員会にお問い合わせください。
Q2 教育職員免許状を紛失してしまいました。再発行は可能ですか。
教育職員免許状の再発行(再交付)は、以下の場合のみ可能です。
(1) 火災や罹災等による紛失で、公的機関の証明書がある場合
(2) 氏名・本籍地(都道府県)の書換を伴う場合
転居時の紛失等、自己理由による紛失の場合は、(2)の場合以外、再交付できません。
なお、代わりとして、教育職員免許状授与証明書の発行が可能です。再交付ができない場合は授与証明書をご申請ください。
Q3 姓や本籍地が変わったので免許状の書換をしたいのですが、どのような手続きをすればよいですか。
結婚等で免許状に記載されている氏名や本籍地が変わり、書換えを希望される場合には、書換申請書及び添付書類をご提出ください。詳細は下記をご覧ください(申請書のダウンロードも可能です)。
なお、他都道府県の教育委員会が授与した教育職員免許状の場合は、その都道府県教育委員会へご申請ください。
Q4 教育職員免許状の免許状番号や授与年月日を確認したいのですが、どうすればよいですか。
個人情報のため、電話等でのお問い合わせではお答えできません。
教育職員免許状授与証明書をご申請ください。
Q5 免許状に係る各種の申請をしてから手元に届くまで、どれくらい時間がかかりますか。
各申請から交付(発送)までに要する日数の目安は以下のとおりです。
- 教育職員免許状の授与申請
毎月25日(25日が閉庁日の場合、その直前の開庁日)を締め切りとし、翌月半ば頃に発送
(授与年月日は締切日の属する月の末日) - 教育職員免許状授与証明書
受付日の翌平日の13時以降に発行(発送) - 教育職員免許状の書換・再交付
受付後、1ヶ月程度で発送
Q6 免許状の更新に必要な講習は、誰でも受けられるのですか。
講習が受講できるのは、教員、採用内定者のほかに、過去に教員として経験がある者、臨時任用(または非常勤)教員リスト登載者など、受講対象者でなければなりません。
過去に教員経験がなく、また教員になる予定もない方は、免許状を持っていても受講することができません。更新講習の受講を希望する方は、講師登録を行っていただきこれから教員として採用される見込みがあるということで講師登録先から受講対象者であることの証明を受けてください。
Q7 幼稚園教諭の免許状を持っている保育園の保育士は免許状更新講習を受講できますか。
認可保育所に勤務する保育士の方、幼稚園を設置する者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士の方は受講することができます。
ただし、保育士の方は受講の義務がないため、旧免許状所持者(平成21年3月31日以前に教員免許状を授与された方)の場合、修了確認期限までに免許状更新講習を受講しなくても免許状が失効することはございません。修了確認期限までに更新をしていない場合で、その後教員になるときは、その時までに免許状更新講習を受講・修了し、各自で免許管理者(住所地のある都道府県教育委員会)に申請を行う必要があります。
Q8 受講対象者であることの証明は誰からもらったらいいのですか。
勤務する(過去に勤務していた)学校の校長や、雇用しようとする者、臨時的任用(または非常勤)教員リストに搭載している教育委員会や学校法人に、受講対象者であることの証明をしていただくようになります。
Q9 更新等の証明書を紛失してしまいました。再発行はできますか。
更新等の証明書の再発行は行っておりませんので、代わりに教員免許状を授与された都道府県教育委員会で「授与証明書」を取得してください。
※更新を行った都道府県教育委員会ではございませんのでご注意ください。
更新等の手続きを行った者の「授与証明書」には、次回の有効期間の満了の日又は修了確認期限が記載されるようになっています。授与証明書を取得し、有効期間の満了の日又は修了確認期限の記載があれば、当該満了日まで有効であることが確認できます。
※旧免許状所持者であって、初回の更新手続きを完了していない者は、「授与証明書」に修了確認期限は記載されません。
Q10 新免許状と旧免許状の両方を持っています。更新講習はどちらに合わせて受講すればいいですか。
教員免許更新制の制度上、新免許状と旧免許状の両方を所持することはありません。旧免許状を1つでも持っている方が、その後新しく免許状を取得しても、その免許状は「旧免許状」となります。定められた修了確認期限に沿って、更新講習を受講してください。