福岡県教育委員会が発行した免許状に限り手続きが可能です。免許状の氏名・本籍地の変更がある場合で書換手続きを行っていない場合は、旧姓・旧本籍地が表記された証明書の発行となります。
申請手続き
基本情報
|
共通
|
手続名称
|
教育職員免許状授与証明書交付申請
|
説明
|
福岡県教育委員会が授与した有効な教育職員免許状について、その証明書の交付を申請するもの
※(書類等に不備がなければ)申請日の翌平日の午後1時30分以降に発行できます。
※失効した免許状については原則発行できません。授与証明書の交付にあたり、免許状の有効性を電話にて確認させていただく場合があります。
|
必要書類
|
- 教育職員免許状授与証明書交付申請書 [Wordファイル/18KB] [PDFファイル/158KB]
※申請書がダウンロードできない場合は管理免許係に、あて先明記の返信用封筒(定形郵便の規格の封筒に110円切手貼付)を同封の上郵送で請求してください。(授与証明書の申請用紙が必要であることが分かるようメモ等をお願いします。)
※英文での発行を希望する場合は申請書右上に「英文希望」と朱書きし、氏名欄に漢字とローマ字の両方を記載してください。
- 有効性の確認書類 [Wordファイル/32KB][PDFファイル/340KB]
※免許状に「有効期間満了の日」が記載されている方は不要です。
- 手数料(免許状1枚につき400円)
(例) 「小1種」と「中1種(国語)」 2枚申請の場合 →800円
※大規模災害等により授与証明書を申請する場合、指定期間中であれば手数料が免除となることがあります。詳しくはお電話でお問い合わせください。
4.(郵送を希望する場合)返信用封筒
宛先を明記し、封筒のサイズ・送り方に応じた金額の切手を貼付のこと。
|
受付方法
|
郵送の場合
〒812-8575 (申請書等を郵送する場合は特定郵便番号のため住所不要)
福岡県教育庁教育総務部教職員課管理免許係
「教員免許授与証明書申請」と記入して下さい。
窓口受付(平日9時00分から16時30分)
福岡県庁4階 教職員課管理免許係へお越しください。
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)