本文
教育職員免許状の「書換手続き」と「再交付手続き」の2つの手続きを行うことで、新しい教育職員免許状を発行することができます。
以下のリンク先に「書換手続き」及び「再交付手続き」の申請書類等を掲載していますのでご確認ください。
※どちらか一つの手続きのみでは新しい教育職員免許状は発行できません。必ず2つの手続きを同時に行ってください。
※新しい教育職員免許状を発行するまでに1ヶ月ほど時間を要しますので、お急ぎの方は教育職員免許状授与証明書を申請してください。
※「書換手続き」「再交付手続き」「授与証明書の申請手続き」の申請書類等をまとめて送付いただいても構いません。この場合、先に教育職員免許状授与証明書の発行手続きを行い、後日新しい教育職員免許状を発行します。
手続き名 | 手続きに必要な申請書類等の概要 |
---|---|
1 教育職員免許状の「書換手続き」 |
※手続きの詳細は左のリンク先から確認してください。 |
2 教育職員免許状の「再交付手続き」 |
※手続きの詳細は左のリンク先から確認してください。 |
教育職員免許状の書換手続き・再発行手続きを行うことができませんので、教育職員免許状授与証明書の手続きを行ってください。
授与証明書申請手続きの詳細は、以下のリンク先に掲載していますのでご確認ください。
※教育職員免許状授与証明書は、申請を受理した日の翌平日の13時30分以降の発行となります。
教育職員免許状の「再交付手続き」を行うことで、新しい教育職員免許状を発行することができます。
なお、り災証明書等の「公的証明書」の提出が必要となります。「公的証明書」の提出が出来ない場合は再交付を行えませんのでご注意ください。
手続き名 | 手続きに必要な申請書類等の概要 |
---|---|
教育職員免許状の「再交付手続き」 |
※手続きの詳細は左のリンク先から確認してください。 |
また、大規模災害等による紛失の場合は、手数料の減免措置が可能になる場合があります。減免対象となる災害及び減免申請方法については、以下のリンク先からご確認ください。