本文
相談窓口一覧(5 教育・文化・スポーツ)
更新日:2023年2月13日更新
印刷
5 教育・文化・スポーツ
教育
相談窓口等の名称 | 相談できる内容 | 電話番号 | ファクス番号 | メールアドレス | 受付時間 | 備考 |
教育庁義務教育課教育相談室 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 092-643-3929 | 092-643-3912 | 月曜から金曜 9時から17時 | ||
福岡教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 092-641-9999 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
北九州教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 0949-24-3344 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
北筑後教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 0942-32-3000 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
南筑後教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 0942-52-4949 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
筑豊教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 0948-25-3434 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
京築教育事務所 | いじめ、不登校、非行、進路、障がい児の教育全般の相談 | 0979-82-4444 | 092-643-3912 (FAXは義務教育課) |
24時間対応 | ||
福岡県教育センター | ・いじめ、不登校、友人関係、学業などの学校生活に関すること ・生徒指導・教育相談の指導方法に関すること(教育関係職員対象) |
092-948-3000 | 092-948-3000 | seitosoudan @educ.pref.fukuoka.jp |
・電話相談 月曜から金曜(祝日除く)9時から17時 ・来所相談(要電話予約) 月曜から金曜(祝日除く)9時から16時 |
|
福岡県教育センター | 障がいのある子どもへの指導・支援に関すること | 092-947-1923 | 092-947-1923 | tokushi @educ.pref.fukuoka.jp |
・電話相談 |
|
県立社会教育総合センター(新しいウインドウで開きます) | 社会教育や生涯学習に関する講師、学習方法、学習機会、事例紹介および研修プログラムなど | 092-947-3512 | 092-947-8029 | 毎日9時から17時 (第2月曜、第4日曜および年末年始を除く) |
||
県立社会教育総合センター | 保護者等を対象に家庭教育・子育て全般の相談に関すること | 092-947-3515 | 092-947-8029 | kkopark@pref.fukuoka.lg.jp |
【電話相談】 |
ふくおか子育てパーク |
文化・スポーツ
相談窓口等の名称 | 相談できる内容 | 電話番号 | ファクス番号 | メールアドレス | 受付時間 | 備考 |
NPO法人福岡県レクリエーション協会 | スポーツ・レクリエ-ション活動に関する相談 | 092-577-4911 | 092-776-7941 | fukuoka-kenrec @rec40.org |
月曜から金曜 9時から17時30分 |
|
福岡県障がい者スポーツ協会 | 障がい者スポーツに関する相談 | 092-582-5223 | 092-582-5228 | info@f-psa.jp | 月曜から金曜 9時から17時30分 |
|
福岡県障がい者文化芸術活動支援センター | 障がいのある方のアート活動についての相談 | 092-516-0677 | 092-516-0677 | fact@maruworks.org | 火曜から土曜 9時から18時 (日曜、月曜、祝日休み) |