ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

自転車を活用しましょう!

更新日:2023年5月31日更新 印刷

 自転車は、子どもから高齢者まで幅広い世代において、通学、通勤、買い物、レジャーなど様々な目的で、もっとも身近に利用されている交通手段です。

 自転車の活用を推進することで、二酸化炭素の削減、健康増進、観光振興などの効果が期待されています。

自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう!

 令和5年4月1日から自転車乗車用ヘルメットの着用は努力義務です!

 道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されました。

 自転車事故で亡くなられた方の約6割が頭部に致命傷を負っており、交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることが重要です。

 お気に入りのヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう!

自転車乗車用ヘルメットを着用しましょう(福岡県HP)

福岡サイクルステーションについて

 福岡サイクルステーションとは、自転車に乗る人が気軽に立ち寄れ、各種サービスの提供を受けることができる施設です。

  • 各種サービス、料金は施設ごとに異なります。詳細は、各施設へお問い合わせください。
  • 施設の詳細は、本県のサイクルツーリズム専用サイト「CYCLE&TRAILFUKUOKA(サイクルアンドトレイルフクオカ)」で紹介しています。
  • 施設には、目印として、のぼり旗とステッカーを掲示しています。

チラシ_オモテ       チラシ_ウラ

福岡サイクルステーション チラシ [PDFファイル/342KB]

福岡サイクルステーション登録施設募集

 福岡サイクルステーションに登録していただける施設を募集しています。

登録のメリット

申請方法

自転車通勤について

 自転車通勤は、日常生活での運動機会を確保し、健康増進につなげるために有効な手段と言われています。

 環境にもやさしく健康づくりにつながる自転車通勤を是非はじめてみませんか?

  • 自転車通勤を始める場合は、あらかじめ、勤務先の許可を得ましょう。

     (事業者によっては、自転車通勤を認めていない場合や、自転車通勤の条件を定めている場合があります。)

 

 ○ 自転車通勤動画(外部リンク:Youtube)

   自転車通勤いかがですか? 『楽しい自転車通勤ライフ~あるサラリーマンの自転車通勤への挑戦~』

 

  ○ 国の「自転車通勤導入に関する手引き」はこちら

県内のシェアサイクル・レンタサイクルについて

 鉄道駅やバス停などから目的地までの交通手段、観光振興、街中の回遊性向上を通じた地域の活性化等を目的として、県内各地でシェアサイクルやレンタサイクルが導入されています。

 買い物や観光、ビジネスなどの移動手段として、是非御利用ください。

シェアサイクル

 県内のシェアサイクル
市町村 名称 運営主体
北九州市 ミクチャリ Open Street株式会社
福岡市 ChariChari neuet株式会社
COGI COGI SMART コギコギ株式会社
志免町 ChariChari neuet株式会社
久留米市 久留米市コミュニティサイクル「くるクル」 久留米市

※掲載している情報は令和5年4月1日時点のものです。掲載内容は変更になることがありますので、最新の情報はホームページで御確認ください。

レンタサイクル

県内のレンタサイクル [PDFファイル/323KB]

※掲載している情報は令和5年4月1日時点のものです。掲載内容は変更になることがありますので、最新の情報はホームページ又は問合せ先により御確認ください。

インスタグラムのアカウントについて

 インスタグラムを始めました!

 福岡県内の自転車に関する様々な取組やイベントの情報などを発信していきます。

 ぜひ、ふくおか ✖ 自転車(@fukuoka_jitensya)をフォローしてください!

https://www.instagram.com/fukuoka_jitensya/

インスタグラムアカウントQRコード

運用ポリシー [PDFファイル/181KB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)