ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療提供体制 > 令和6年度福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金(医療分)について

本文

令和6年度福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金(医療分)について

更新日:2025年1月24日更新 印刷

 継続的で適切な在宅医療サービスを提供するため、昨今の物価高騰の影響を受けている訪問看護事業所に対し、国の「重点支援地域交付金」を活用し支援します。

1 事業概要

2 支援金給付要綱

3 申請方法(提出方法)

4 よくあるお問い合わせ

5 提出先・問合せ先

 

※病院、診療所、薬局等は「令和6年度福岡県医療機関等物価高騰対策支援金について」をご覧ください。

1 事業概要

(1)給付対象

 介護保険法の規定に基づく訪問看護の指定を受けておらず、健康保険法の規定に基づく指定のみを受けている訪問看護事業所 

※給付対象フロー図

給付対象フロー図

(2)給付額

1か所当たり14,200円

チラシ(福岡県社会福祉施設等物価高騰支援金(医療分)) [PDFファイル/707KB]

(3)留意点

  • 「令和7年1月1日において、事務所等を開設又は管理するものであり、申請日時点で、継続して事業所等を管理するもの」が対象です。申請日時点で未届けを含む休廃止している事業所は対象となりません。
  • 介護保険法の規定に基づく訪問看護の指定を受けている県所管の訪問看護事業所については、「福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金(介護分)」をご活用ください。併用はできません。

 

2 支援金給付要綱

福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金給付要綱 [PDFファイル/213KB]

 

3 申請方法

 申請書等に必要事項を記載の上、郵送にて下記提出先に提出してください。

(1)申請期間

令和7年1月24日(金曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで 必着

(2)提出資料

 以下の様式をダウンロードいただき、1~3の資料を提出してください。

  1. 様式第3号-1「福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金 申請書」
  2. 様式第3号-2「福岡県社会福祉施設等物価高騰対策支援金 申請内容内訳書」
  3. 振込口座の通帳の写し (口座の通帳のコピーなど、口座の内容がわかるもの)

 Excel版福岡県社会福祉施設等物価高騰支援金(医療分) 申請書 [Excelファイル/65KB]

 PDF版福岡県社会福祉施設等物価高騰支援金(医療分) 申請書 [PDFファイル/266KB]

 

※記入方法については、下記の記入例をご確認ください。

≪提出資料記入例≫

福岡県社会福祉施設等物価高騰支援金(医療分) 申請書<記入例> [PDFファイル/568KB]

 

4 よくあるお問い合わせ

ご不明な点がある場合は、「よくあるお問い合わせ」をご覧になったうえで、お問い合わせください。

よくあるお問い合わせ [PDFファイル/196KB]

 

5 提出先・問合せ先

福岡県保健医療介護部 高齢者地域包括ケア推進課 在宅医療係

(住所)〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

(電話)092-643-3275

※申請書類の提出は、郵送にてお願いいたします。

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)