ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 廃棄物・リサイクル > 一般廃棄物 > 福岡県散乱ごみ対策事例集を作成しました!
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 廃棄物・リサイクル > リサイクル・ごみ減量 > 福岡県散乱ごみ対策事例集を作成しました!

本文

福岡県散乱ごみ対策事例集を作成しました!

更新日:2025年5月22日更新 印刷

福岡県散乱ごみ対策事例集

海洋プラスチックごみの約8割は、私たちが暮らす街中から発生したごみが河川を通じて海に流れ出たものだと言われています。

福岡県では、街中で発生したごみがどのように河川を通じて流れ出ているか等を把握するため、令和5年度と令和6年度に河川ごみ実態把握調査及び河川周辺の陸域散乱ごみ調査を行い、調査結果を踏まえて「福岡県散乱ごみ対策事例集」を作成しました。

福岡県散乱ごみ対策事例集 [PDFファイル/7.6MB]

福岡県散乱ごみ対策事例集(資料編) [PDFファイル/4.38MB]

 

※事例集の16ページで紹介している散乱ごみ防止等に活用できる「ピクトグラム」は、下記のホームページから無料でダウンロードできます。

観光庁ホームページ

公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団ホームページ

河川ごみ実態把握調査・河川周辺の陸域散乱ごみ調査

令和5年度と令和6年度に実施した調査の結果資料を掲載します。

令和5年度河川ごみ実態把握調査(本調査)等事業完了報告書

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_表紙・目次 [PDFファイル/540KB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_01.業務概要 [PDFファイル/3.33MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_02.調査河川の概況 [PDFファイル/7.98MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_03.河川を流下するごみ調査 [PDFファイル/6.24MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_04.河川敷のごみ調査 [PDFファイル/16.05MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_05.河川周辺の陸域ごみ調査 [PDFファイル/7.25MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_06.河川マイクロプラスチック調査 [PDFファイル/8.85MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_07.河川全域における河川敷等ごみ調査 [PDFファイル/5.91MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_08.調査結果のまとめ [PDFファイル/8.07MB]

令和5年度福岡県河川ごみ実態把握調査(本調査)等業務完了報告書_09.次年度調査計画案について [PDFファイル/2.82MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_表紙・目次 [PDFファイル/281KB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_01.業務概要 [PDFファイル/2.23MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_02.調査河川の概況 [PDFファイル/5.09MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_03.河川を流下するごみ調査 [PDFファイル/1.26MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_04.河川敷のごみ調査 [PDFファイル/2.01MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_05.河川マイクロプラスチック調査 [PDFファイル/1.82MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_06.令和5年度調査(本調査)結果との比較 [PDFファイル/725KB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_07.発生抑制対策 [PDFファイル/5.98MB]

令和6年度河川ごみ実態把握調査(継続調査)等業務完了報告書_08.調査結果のまとめ [PDFファイル/448KB]

河川ごみ実態把握調査の様子

令和6年度調査の様子等をまとめた動画を県公式YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」にて公開中です。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)