本文
福岡県脱炭素経営計画策定支援補助金
福岡県では、地球温暖化対策の一環として、県内企業への脱炭素経営への導入を推進するため、「福岡県 脱炭素経営 はじめの一歩。応援プログラム」を開始します。
県内中小企業(先着15社)を対象に、脱炭素経営計画(省エネ・再エネ設備の導入など温室効果ガスの削減計画)の策定に要する費用(コンサルタント、診断及び分析に要する経費)を補助します。
1 事業の目的
本事業は、県内中小企業等における脱炭素経営計画の策定に要する経費に対し補助することにより、県内中小企業者等への脱炭素経営の普及を推進し、県内中小企業等の温室効果ガスの排出量を削減することを目的とします。
2 補助事業の流れ
3 補助対象事業者
福岡県内に事業所を有する中小企業者 等
4 補助対象事業
脱炭素経営計画※を策定する事業
※温室効果ガス排出量の削減目標を設定した企業が、削減目標を達成するために具体的な対策をまとめた中長期的な経営計画
5 補助率、補助対象経費
(1)補助率
補助対象経費の2分の1(上限:1,000千円)
(2)補助対象経費
・補助事業を実施するために必要なコンサルタントに係る経費
・補助事業を実施するために必要な診断及び分析に係る経費
(福岡県内の事業所における診断及び分析に限る。)
6 公募期間
令和7年10月10日(金)~令和7年12月26日(金)まで
※補助申請額が予算の上限に達し次第終了します。
7 補助対象となる事業期間
交付決定後~令和8年1月31日(土)
※交付決定前に行った発注等に係る支払い、および、事業完了日までに支払いが完了しなかった経費は、補助対象になりません。
※やむを得ない理由がある場合には、事業期間を延長を承認することがあります。
8 応募方法
所定の申請書(県のホームページからダウンロード)に必要事項を記入し、添付書類を添えて、環境部環境保全課へメールでご提出ください。
※募集受付最終日令和7年12月26日(金)17時必着です。
※提出書類に不備がある場合は審査できませんので、余裕を持ってご提出ください。
9 申請・問合せ先
福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係
〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7-7
TEL:092-643-3356
e-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
※お問い合わせは原則メールでお願いします。
10 提出書類等
交付申請書類
様式第1号の2(申請者調書) [Wordファイル/18KB]
様式第1号の4(事業計画書) [Wordファイル/18KB]
様式第1号の5(収支予算書) [Excelファイル/15KB]
様式第1号の6(暴力団排除に係る誓約書) [Wordファイル/18KB]
交付申請後の手続き関係
様式第2号(交付申請取下申請書) [Wordファイル/17KB]
様式第4号(交付申請辞退届) [Wordファイル/17KB]
様式第5号(事業計画変更(変更・中止・廃止)承認申請書) [Wordファイル/17KB]
様式第7号(補助事業遅延等報告書) [Wordファイル/17KB]
様式第8号の2(事業計画書) [Wordファイル/18KB]
様式第8号の3(収支決算書) [Excelファイル/15KB]