本文
令和7年度の国民健康保険事業費納付金の算定に用いた係数等について
更新日:2025年4月11日更新
印刷
令和7年度の国民健康保険事業費納付金の算定に用いた係数等について
令和7年度の各市町村の国民健康保険事業費納付金(以下「納付金」という。)の算定に用いた係数等について、福岡県国民健康保険事業費納付金徴収規則第12条第1項の規定に基づき、公表します。
【参考】令和7年度の各市町村の納付金について
平成28(2016)年度 |
令和7(2025)年度 (推計) |
伸び率 | ||
H28→R7 | (単年度換算) | |||
保険給付費 | 3,638億円 | 3,437億円 | ▲5.5% | ▲0.6% |
被保険者数 | 1,182,403人 | 911,400人 | ▲22.9% | ▲2.9% |
1人当たり保険給付費 | 307,674円 | 377,122円 | 22.6% | 2.3% |
1人当たり後期高齢者支援金 | 54,904円 | 72,934円 | 32.8% | 3.2% |
1人当たり介護納付金 | 61,164円 | 73,894円 | 20.8% | 2.1% |
〇納付金額
○納付金について
〇算定の条件 法令や納付金算定ガイドラインに従い、国から示される係数等を用いて算定 |
留意事項
納付金額は、各市町村の保険料(税)額とは異なります。保険料(税)は、各市町村において、納付金から市町村向けの国費・県費等を控除したものをベースに、保健事業費等を加味した上で設定されます。
令和7年度市町村標準保険料率及び都道府県標準保険料率について
令和7年度納付金を基に算出した、令和7年度市町村標準保険料率及び都道府県標準保険料率についても公表しております。詳細につきましては以下からご確認ください。