ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 廃棄物・リサイクル > リサイクル・ごみ減量 > ようこそ知事室へ > 有限会社鬼丸雪山窯元がサステナブルな陶土「山田土」を使った陶器をお披露目に来られました

本文

有限会社鬼丸雪山窯元がサステナブルな陶土「山田土」を使った陶器をお披露目に来られました

更新日:2025年7月31日更新 印刷

 7月31日、有限会社鬼丸雪山窯元が知事を訪問され、(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センターの支援を受け開発した、サステナブルな陶土「山田土(やまだつち)」で作られた陶器(どんぶり)を贈呈されました。

 「山田土」は、モルタル原料(硅砂)生産時の規格外品を、陶芸用粘土の原料として活用し、陶器産地と硅砂産地が抱える2つの課題を同時に解決するサステナブルな陶土です。(有)鬼丸雪山窯元、日本硅砂鉱業(株)、福岡県工業技術センター化学繊維研究所の三者が共同研究を行い開発しました。

 知事は、謝意を述べるとともに「未来のために新しいサステナブルな陶土を開発されたことに敬意を表します」とあいさつしました。

鬼丸様と知事

((写真左から)鬼丸祐輔様と知事)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)