ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > 健康づくり > ようこそ知事室へ > 九州流通サステナビリティサロンの皆さまが来られました

本文

九州流通サステナビリティサロンの皆さまが来られました

更新日:2025年10月15日更新 印刷

 県では、県民の食塩の適正摂取の推進を目的として、令和5年度からスマートにソルトを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」に取り組んでいます。

  この度、九州エリアの小売流通企業等が設立した九州流通サステナビリティサロン※の会員及び運営事務局の企業5社が、10月15日、知事を訪問し、「TRY!スマソる?」の普及・啓発に共同で取り組むことを記載した「スマソル取組宣言書」を贈呈し、その内容を報告しました。

 知事は、スマソル取組宣言へのお礼を述べた上で、「行政だけではなく、直接消費者とつながる企業の皆さんと力をあわせて、県民の皆さまの健康づくりを進めてまいりたい」とあいさつしました。

 ※ 令和5年5月 、イオン九州(株)、(株)福岡銀行、TOPPAN(株)を共同の運営事務局として、九州エリアの小売流通業界におけるサステナビリティ推進を目的に設立。

知事と来訪者の皆さん

(写真)左から福岡銀行地域共創部部長大島 輝久氏、イオン九州株式会社執行役員人事総務本部長兼 健康経営推進責任者兼 サステナブル推進責任者金子 亮輔氏、知事、株式会社新生堂薬局代表取締役社長兼 CEO水田 怜氏​、株式会社西鉄ストア取締役常務執行役員合馬 三郎氏、​TOPPAN株式会社 ​九州事業部 企画販促本部 本部長​木村 寿志​氏

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)