ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > 防犯・性暴力・犯罪被害対策 > 地域防犯活動・暴力団対策 > ようこそ知事室へ > 第11回ニセ電話気づかせ隊推進委員会を開催しました

本文

第11回ニセ電話気づかせ隊推進委員会を開催しました

更新日:2025年7月16日更新 印刷

 7月16日、第11回ニセ電話気づかせ隊推進委員会を開催し、昨年度特に優れた取り組みをされた団体に対する表彰や福岡県警察本部によるニセ電話詐欺の情勢説明、SOS47(※)のメンバーで落語家の吉原朝馬(よしわら ちょうば)氏による講演「詐欺に喝(勝つ)!2」を行いました。

 ニセ電話気づかせ隊推進委員会は、平成27年度に発足し、ニセ電話詐欺の被害防止のための県民運動を展開しており、現在、約1万2千団体、約37万人の方に、県内各地でご活動いただいています。

 推進委員長の知事は、これまでの活動に感謝を述べるとともに、過去最悪となっているニセ電話詐欺被害の現状に触れ、「警察官を騙った詐欺が多く、手口が非常に巧妙になっている。県では、今年度、犯行の手口を知っていただけるような動画による広報を行っていく。皆さまと力を合わせて、詐欺被害の根絶に全力で取り組んでまいる」とあいさつしました。

※「SOS47(ストップ・オレオレ詐欺47)」
 全国で相次ぐ特殊詐欺(ニセ電話詐欺)の被害防止のため著名人で結成されたプロジェクトチーム(警察庁)

あいさつする知事
(写真)あいさつする知事

落語家
(写真)SOS47のメンバーで落語家の吉原朝馬氏による講演

表彰者
(写真)表彰を受けられた皆さんと


※新しいウインドウで開きます。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)