ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・くらし > パスポート・国際交流 > 海外との交流・協力 > ようこそ知事室へ > インド次世代共創人材招へいプログラムの参加者が来られました

本文

インド次世代共創人材招へいプログラムの参加者が来られました

更新日:2025年10月21日更新 印刷

 10月21日、外務省のインド次世代共創人材招へいプログラム「MIRAI-Setu※」で来日したインドの大学生と大学院生19名、引率教員1名が、知事を訪問しました。
 知事は、「モディ首相や総領事とも、インドと福岡の間での人材交流をしっかりと進めていこうということでお話ししたところです。皆さまが、この日本、福岡において活躍していただくことを期待しています。」とあいさつしました。

※MIRAI-Setuについて
 今年度より外務省が開始した、日印間の人材交流の促進を目的としたプログラム。将来、日本での就職を目指すインドのITや工学系の学生が、インターンシップ研修や企業訪問、文化体験を通して、日本への理解を深める。今回、インド工科大学ハイデラバード校とインド情報技術大学ジャバルプール校の学生・教員20名が福岡を訪問。公益財団法人AFS日本協会(理事長:加藤暁子氏)が実施。

(写真)訪問された皆さんと
(写真)訪問された皆さんと

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)