ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 文化・スポーツ > 文化芸術振興 > ようこそ知事室へ > 九州国立博物館開館20周年記念式典に出席しました

本文

九州国立博物館開館20周年記念式典に出席しました

更新日:2025年10月20日更新 印刷

 10月20日、九州国立博物館開館20周年記念式典が九州国立博物館で行われました。
 服部知事は20年前の開館時や日頃の運営を支えてきた関係者、これまでの来館者に感謝の意を述べた上で、「九博はこれまで、アジア諸国との研究者の相互派遣や文化財の貸借などの国際交流に取り組んできています。今後とも、九博がアジア諸国との相互理解を深める拠点として発展することを期待します。県としても、地域とともに歩み、愛され、成長していく博物館となるよう、全力で取り組んでまいります。」とあいさつしました。

知事挨拶

(あいさつする知事)

記念撮影

(前方左から)貫 正義 公益財団法人九州国立博物館振興財団理事長、島谷 弘幸 独立行政法人国立文化財機構 理事長、伊藤 学司 文化庁次長、富田 淳 九州国立博物館長、藏内 勇夫 福岡県議会議長、知事、西高辻 信良 太宰府天満宮最高顧問、三輪 嘉六 九州国立博物館初代館長、井上 芳雄 九州国立博物館開館20周年応援大使

(後方左から)不老 安正 一般社団法人太宰府観光協会会長、中尾 正幸 福岡県議会副議長、西高辻 信宏 太宰府天満宮宮司、楠田 大蔵 太宰府市長、川添 廣志 NPO法人九州国立博物館を愛する会 理事長

※西高辻最高顧問、西高辻宮司の「辻」は点一つです。

 

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)