本文
建設業の更なる『働き方改革』を強力に推進するため、九州・沖縄ブロックの新たな取り組み目標を設定
発表日:2025年3月19日 14時00分
印刷
担当課:
県土整備企画課技術調査室
直通:
092-643-3644
内線:
4379
担当者:
山崎・岩根
~ 建 設 業 の 魅 力 発 信 な ど ~
地域の守り手でもある建設産業の中長期的な担い手確保・育成に向け、発注者としても建設業の働き方改革を加速化させることは急務となっています。
九州・沖縄ブロック土木部長等会議(国、県及び政令市)では、令和元年度より、建設業の働き方改革推進に向けた共通の取り組み目標を定めて取り組んでいるところであり、今回、令和7年度の取り組み目標として、以下のとおり新たに追加しました。
(新規)
○週休2日工事の更なる「質の向上」に向けて
九州・沖縄ブロック統一現場閉所日の設定(毎月第2・第4土曜日)
○インフラDX の普及・拡大に向けて
ICT 活用工事の対象工種の追加(構造物工(橋脚・橋台)(橋梁上部)(基礎工))
○市町村発注工事の働き方改革促進に向けて
建設業の働き方改革の推進のため、市町村に対して、必要な助言や働きかけを行う
なお、令和6年度の取り組み成果として、以下の目標は達成し完了しました。
(完了)
○工事関係書類の様式の統一化に向けて
九州・沖縄ブロック土木部長等会議における全機関の工事関係書類の様式を統一する
これらの取り組みの充実により、九州・沖縄ブロックが一丸となって建設業に対する将来の担い手確保に向けた働き方改革を推進します。
添付資料
遠隔臨場試行現場事例(第三版) [PDFファイル/14.33MB]
参考資料1_インフラDX合同研修会の開催状況 [PDFファイル/2.66MB]