ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 職員採用 > 県職員採用 > 労務職員採用選考試験

本文

労務職員採用選考試験

更新日:2025年10月28日更新 印刷

令和7年度は、「農業技術員」「林業技術員」に加え、「道路河川技術員」「水産・ダム管理技術員」も募集します!

New!第1次試験合格者受験番号New!第2次試験について│​○受験番号一覧表│〇申込みについて|○試験案内・申込書|○受験資格|○職務内容|○採用予定数|○スケジュール|○試験実施結果

第1次試験合格者受験番号 New!

 第1次試験合格者受験番号〈労務職採用選考試験〉 [PDFファイル/28KB]

第2次試験について New!

1 面接票の提出について

第1次試験合格者は、第2次試験の受験にあたり、「面接票」をご提出いただく必要があります。

下記から「面接票」をダウンロードし、必要事項を入力(記入)の上、第2次試験を受験する際にご提出ください。

 面接票(労務職) [PDFファイル/197KB]

    ※手書きで記入する場合は、PDFファイルをダウンロード・印刷の上、記入したものを提出してください。

  面接票(労務職) [Excelファイル/22KB]

 ※Excelファイルをダウンロードし、下記の注意事項をよく読んだ上、入力したものを提出してください。

  【Excelファイルで入力する場合の注意事項】

  ・セルや文字の大きさ、字体については固定しております。別のデータからコピーペーストして入力した場合、

  もともと設定している書式が崩れる可能性がございますので、直接ご入力ください。

   ・試験区分、学歴はプルダウンから選択してください。

2 第2次試験の実施について

各職種ごとに日程が異なるため、下記から受験する職種の試験内容をご確認ください。

農業技術員(農産園芸) [PDFファイル/108KB]

農業技術員(畜産) [PDFファイル/108KB]

林業技術員 [PDFファイル/106KB]

道路河川技術員 [PDFファイル/115KB]

水産・ダム管理技術員 [PDFファイル/114KB]

 

※人物試験等を行う福岡県吉塚合同庁舎では、現在外壁工事を行っており、音が鳴ることがあります。

  あらかじめご了承ください。​

 3  試験会場の案内図

○試験会場

    福岡県吉塚合同庁舎 8階(福岡市博多区吉塚本町13-50)

 福岡県吉塚合同庁舎 案内図 [PDFファイル/162KB]

4 最終合格通知書の送付先変更票及び受験証明願様式

 ・最終合格通知書の送付先変更票(該当する受験者のみ)
  変更を希望される方は、下記から様式をダウンロードして、第2次試験当日までに印刷の上、持参してください。

最終合格通知書の送付先変更票 [Wordファイル/15KB]

最終合格通知書の送付先変更票 [PDFファイル/65KB]

・受験証明書、返信用封筒(長形3号)(該当する受験者のみ)
 変更を希望される方は、下記から様式をダウンロードして、第2次試験当日までに印刷の上、持参してください。

 後日、証明書を返送しますので、返信用封筒(表に返信先を記載、切手110円貼付)も併せて持参してください。

受験証明願様式 [Wordファイル/30KB]

受験証明願様式 [PDFファイル/56KB]

受験番号一覧表(電子申請者のみ) 

受験番号は、受験票作成の際に必要となりますので、受験番号一覧表により必ず確認してください。
なお、受験番号は、申込みを行った際の受付番号順に掲載しています。
PDFの「簡易検索機能」で「受付番号」を入力すると、速やかに受験番号を把握できます。
※このページに掲載しているのは、インターネットで申込みを行った方の受験番号です。

受験番号一覧表(労務職員) [PDFファイル/105KB]

申込みについて

令和7年度労務職員採用選考試験の申込受付は終了しました。

令和7年度の受験申込状況は、福岡県職員採用試験の受験申込状況及び試験実施結果をご覧ください。

試験案内・申込書

令和7年度の試験案内・申込書を公表しました。

【農業技術員・林業技術員】

令和7年度労務職員採用選考試験(試験案内)【農業技術員・林業技術員】 [PDFファイル/582KB]

令和7年度労務職員採用選考試験(仕事内容)【農業技術員・林業技術員】 [PDFファイル/136KB]

【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】

令和7年度労務職員採用選考試験(試験案内)【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】 [PDFファイル/587KB]

令和7年度労務職員採用選考試験(仕事内容)【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】 [PDFファイル/286KB]

 

※紙で申請する場合はこちら

令和7年度労務職員採用選考試験(申込書)【農業技術員・林業技術員】 [PDFファイル/369KB]

令和7年度労務職員採用選考試験(申込書)【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】 [PDFファイル/468KB]

 

※全国高等学校統一用紙で申込む場合はこちら

 

〇採用試験受験予定の方は、下記注意事項を必ず確認してください。
【重要】職員採用試験受験時の注意事項

インターネットによる受験申込みについて

受験資格

採用職種・試験区分 農業技術員(農産園芸)、農業技術員(畜産)、林業技術員、道路河川技術員、水産・ダム管理技術員
受験資格
()内は、令和7年3月31日満了時点の年齢
農業技術員(農産園芸)、農業技術員(畜産)、林業技術員 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満)
道路河川技術員 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満)で、普通自動車第一種運転免許(オートマチック車限定免許を含む)を有する人又は令和8年4月までに免許を取得する見込みの人
水産・ダム管理技術員 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満)で、2級小型船舶操縦士免許を有する人又は令和8年4月までに免許を取得する見込みの人

職務内容

令和7年度労務職員採用選考試験(職務内容) [PDFファイル/125KB]

※詳しい職務内容は、下部の試験案内でご確認ください。

採用予定数

試験区分 採用予定数
農業技術員(農産園芸) 3人程度
農業技術員(畜産) 1人
林業技術員 1人
道路河川技術員 5人程度
水産・ダム管理技術員 1人

※採用予定数は変更になる場合があります。

スケジュール

試験案内(申込書)の配布時期 令和7年7月1日から(出先機関及び県外は7月4日(金曜日)から)
申込受付期間

令和7年7月25日(金曜日)から8月15日(金曜日)まで

※インターネットでの受付期間は令和7年7月25日(月曜日)9時から8月15日(金曜日)17時まで

※申込書持参の場合の受付時間は9時から17時です。

※郵送の場合は8月15日(金曜日)までの消印のあるものを受け付けます。

第1次試験

試験日【会場】

9月28日(日曜日)【福岡市】

合格発表日

10月28日(火曜日)

第2次試験 試験日【会場】

11月12日(水曜日)~14日(金曜日)【福岡市】

合格発表日 12月上旬

 

試験実施結果

R6実施試験の受験申込状況及び試験実施結果はこちら→

 

 

 

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)