本文
労務職員採用選考試験
更新日:2025年7月1日更新
印刷
令和7年度は、「農業技術員」「林業技術員」に加え、「道路河川技術員」「水産・ダム管理技術員」も募集します!
○受験資格|○職務内容|○採用予定数|○スケジュール|○NEW!試験案内|○試験実施結果
受験資格
採用職種・試験区分 | 農業技術員(農産園芸)、農業技術員(畜産)、林業技術員、道路河川技術員、水産・ダム管理技術員 | ||
受験資格 ()内は、令和7年3月31日満了時点の年齢 |
農業技術員(農産園芸)、農業技術員(畜産)、林業技術員 | 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満) | |
道路河川技術員 | 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満)で、普通自動車第一種運転免許(オートマチック車限定免許を含む)を有する人又は令和8年4月までに免許を取得する見込みの人 | ||
水産・ダム管理技術員 | 昭和51年4月2日以降に生まれた人(49歳未満)で、2級小型船舶操縦士免許を有する人又は令和8年4月までに免許を取得する見込みの人 |
職務内容
令和7年度労務職員採用選考試験(職務内容) [PDFファイル/125KB]
※詳しい職務内容は、下部の試験案内でご確認ください。
採用予定数
試験区分 | 採用予定数 |
---|---|
農業技術員(農産園芸) | 3人程度 |
農業技術員(畜産) | 1人 |
林業技術員 | 1人 |
道路河川技術員 | 5人程度 |
水産・ダム管理技術員 | 1人 |
※採用予定数は変更になる場合があります。
スケジュール
試験案内(申込書)の配布時期 | 令和7年7月1日から(出先機関及び県外は7月4日(金曜日)から) | |
申込受付期間 |
令和7年7月25日(金曜日)から8月15日(金曜日)まで |
|
第1次試験 |
試験日【会場】 |
9月28日(日曜日)【福岡市】 |
合格発表日 |
10月下旬 |
|
第2次試験 | 試験日【会場】 |
11月中旬【福岡市】 (第1次試験合格発表後、ホームページに掲載します。) |
合格発表日 | 12月上旬 |
試験案内
令和7年度の試験案内を公表しました。
【農業技術員・林業技術員】
令和7年度労務職員採用選考試験(試験案内)【農業技術員・林業技術員】 [PDFファイル/582KB]
令和7年度労務職員採用選考試験(仕事内容)【農業技術員・林業技術員】 [PDFファイル/136KB]
【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】
令和7年度労務職員採用選考試験(試験案内)【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】 [PDFファイル/587KB]
令和7年度労務職員採用選考試験(仕事内容)【道路河川巡視員/水産・ダム管理技術員】 [PDFファイル/286KB]
〇採用試験受験予定の方は、下記注意事項を必ず確認してください。
【重要】職員採用試験受験時の注意事項
インターネットによる受験申込みについて