本文
令和7年度福岡県農薬指導士養成研修及び認定試験について
農薬取扱業者の資質の向上を図り、農薬の安全使用の推進に資するため、日常的に農薬を取り扱う販売業者、農協の営農指導員、防除業者、ゴルフ場コース管理者、農業者及び直売所の責任者等を対象に関係法令や防除技術などの農薬に関する専門的な研修を実施します。
また、研修に引き続き試験を実施し、合格者を農薬指導士として認定します。
なお、受講資格に制限がありますので、実施要領をご覧ください。
1 実施内容
(1)【集合研修・認定試験】※両日の参加が必須です
日時:令和8年1月21日(水)13時~16時30分(12時受付開始)
1月22日(木)10時~16時10分(9時受付開始)
場所:福岡県庁 3階 講堂(福岡市博多区東公園7-7)
2 申込方法
「福岡県農薬指導士養成研修受講申請書」(別記様式第1号)に必要な事項を記入し、あて先(申請者の住所、氏名)を明記した官製はがき(85円)及び暴力団排除に係る誓約書(別添様式)を添えて、下記の申込先に提出してください。
3 申込先
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
福岡県農林水産部食の安全・地産地消課 生産安全係
4 申込受付期間
令和7年11月7日(金)から令和7年12月12日(金曜日)17時まで(当日消印有効)
5 認定試験の免除
下記に該当する方は「福岡県農薬指導士認定試験免除願」(別記様式第9号)の提出により認定試験が免除されます。
(1)他の都道府県知事が認定した「農薬指導士等」(申請により福岡県農薬指導士に認定された方を含む)
(2)全国農業協同組合連合会会長が認めた「防除指導員」
(3)全国農薬協同組合理事長が認めた「農薬安全コンサルタント」
(4)公益社団法人緑の安全推進協会会長が認めた「緑の安全管理士」
(注) 詳しくは、「令和7年度福岡県農薬指導士養成研修等実施要領」(下記ファイル)をご覧ください。
令和7年度農薬指導士養成研修等実施要領 [PDFファイル/87KB]
6 申請書類等(様式)
以下の申請書類様式は、下記PDFファイルからダウンロードできます。
- 福岡県農薬指導士養成研修受講申請書(裏面が履歴書及び実務経験証明書)
別記様式第1号_農薬指導士養成研修受講申請書 [Wordファイル/27KB]
- 誓約書
- 福岡県農薬指導士認定試験免除願(他県から転入する農薬指導士等)
※上記に加え、
返信用官製はがき(85円)の宛名面に住所、氏名を記載し、同封してください。
関連ホームページ
「福岡県農薬指導士認定事業実施要領・運用」はこちらからご確認ください。

