ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 薬局、医薬品・医療機器 > 令和6年度麻薬取扱者免許継続申請

本文

令和6年度麻薬取扱者免許継続申請

更新日:2024年9月20日更新 印刷

麻薬取扱者継続免許申請について

 今年度は、令和6年12月31日で、有効期間が満了する麻薬施用者、麻薬管理者麻薬卸売業者、麻薬小売業者及び麻薬研究者免許をお持ちの方が対象です。

 郵送での申請は受付できませんので、申請先窓口において申請書類の提出をお願いします。

 申請にかかる手続きについては、申請要領に詳しく記載しておりますので、ご確認ください。

 1.麻薬取扱者免許等申請要領

 2.麻薬小売業者間譲渡許可に関する手続きについて

 3.麻薬年間届(記載例)

 なお、麻薬小売業者間譲渡許可の継続申請はこちらのページを御確認ください。

【重要なお知らせ】

 麻薬及び向精神薬取締法の一部改正に伴い、継続申請書様式を変更しました。本年度の麻薬施用者、管理者、卸売業者、小売業者、研究者の継続申請には、変更後の様(右上に「令和6年度継続申請用」と記載しているもの)を使用いただきますようお願い申し上げます。

麻薬施用者、麻薬管理者の申請様式

麻薬卸売業者、麻薬小売業者の申請様式

麻薬研究者の申請様式

福岡県領収証紙納付書様式

 

麻薬施用者、麻薬管理者

提出書類 (各1部)

1.免許申請書 [ Word ・ PDF ・ 記載例(施用者) ・ 記載例(管理者) ]

2.診断書

  ※申請書と診断書は両面印刷での作成にご協力をお願いします。

手数料

3,900円(福岡県領収証紙 又は 県保健所窓口でのキャッシュレス決済端末 による納付)

※北九州市、福岡市、久留米市保健所の窓口ではキャッシュレス決済に対応していません

申請先

業務所の所在地を管轄する県保健福祉(環境)事務所及び保健所設置市保健所(新しいウィンドウで開きます)

麻薬卸売業者、麻薬小売業者

提出書類 (各1部)

1.免許申請書 [ Word ・ PDF ・ 記載例(卸売業者) ・ 記載例(小売業者) ]

2.法人開設の場合、業務を行う役員を証明する組織規程図又は業務分掌表

  ※申請日から1か月以内のもの

3.診断書

  ※法人開設の場合、業務を行う役員の診断書

  ※複数の営業所が継続申請する場合、いずれかの申請に診断書の原本が付されていれば、他の申請に添付する診断書は写しの添付であっても差し支えない。
   その場合、写しは保健所の受付担当者が原本照合したものを添付すること。

4.店舗の平面図及び麻薬保管庫の詳細な立体図<卸売業者のみ>

  ※変更があった場合のみ提出が必要。
    変更がなく省略する場合は、その旨を備考欄に記入すること。

手数料

卸売業者  14,600円

小売業者  3,900円

(福岡県領収証紙 又は 県保健所窓口でのキャッシュレス決済端末 による納付)

※北九州市、福岡市、久留米市保健所の窓口ではキャッシュレス決済に対応していません

申請先

業務所の所在地を管轄する県保健福祉(環境)事務所及び保健所設置市保健所(新しいウィンドウで開きます)

麻薬研究者

提出書類 (各1部)

1.免許申請書 [ Word ・ PDF ・ 記載例(研究者) ]

2.診断書

3.履歴書

4.研究計画書

5.麻薬研究施設の設置者の研究同意書 [ 記載例

6.麻薬貯蔵施設の位置を示す見取図

7.麻薬貯蔵施設の構造・設備を示すもの

8.麻薬研究施設の概要

手数料

3,900円(福岡県領収証紙 又は 県保健所窓口でのキャッシュレス決済端末 による納付)

※北九州市、福岡市、久留米市保健所の窓口ではキャッシュレス決済に対応していません

申請先

業務所の所在地を管轄する県保健福祉(環境)事務所及び保健所設置市保健所(新しいウィンドウで開きます)

申請にあたっての注意事項

 申請内容によって申請手数料や添付書類が異なりますので、具体的な手続き方法については、業務所の所在地を管轄する県保健福祉(環境)事務所及び保健所設置市保健所もしくは薬務課麻薬係まで事前にお問い合わせください。

 なお、申請の際に、福岡県領収証紙を利用される場合、下記の「領収証紙納付書」に必要事項を記入し、必要な金額の福岡県領収証紙を貼り、提出してください。

 福岡県領収証紙納付書

 福岡県領収証紙の購入については、こちらを参照してください。(新しいウインドウで開きます)

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)