本文
介護支援専門員証更新交付申請書の提出
介護支援専門員の資格更新に係る研修を受講された場合
。 このことについて、介護保険法第69条の8の規定に基づく介護支援専門員証の有効期間の更新に係る申請手続を、下記により行われますようご案内します。
1 提出書類
- 介護支援専門員証更新交付申請書(様式第5号)
-
介護支援専門員証…原本
紛失等により上記証書を保有しないときは、紛失届(別紙1)を提出してください。
紛失届 [Excelファイル/23KB] -
修了証明書 … 写し
今年度もしくは昨年度に修了した専門研修の修了証明書の写しを提出してください。
2 申請書提出期限(期限厳守):消印有効
※有効期間満了が早い方から介護支援専門員証を発行しますので、発行まで時間を要する場合があります。
※福岡県で更新研修を受講した方は、研修受講時の案内に従い更新交付申請書をご提出ください。
(1)有効期間満了日が令和3年1月1日から6月30日の方
- 申請書提出期限
令和3年2月12日(金曜日)
※提出期限までに有効期間が満了する方はご自身の有効期間満了日までにご提出ください。
(2)有効期間満了日が令和3年7月1日から12月31日の方
- 申請書提出期限
令和3年6月25日(金曜日)
(3)有効期間の延長を受けている方(本来の有効期間満了日が令和3年1月1日から12月31日の方)
- 申請書の提出について
令和2年度までに更新研修を受講している方は(1)(2)の提出期限に従ってください。
令和3年度に更新研修を受講される方は、研修受講時に申請書の提出についてご案内いたします。
※申請書提出の時期にかかわらず、介護支援専門員証の有効期間は本来の有効期間満了日(現在お持ちの介護支援専門員証記載の有効期間満了日)を5年間更新したものになります。
(2)有効期間満了日が令和4年1月1日以降の方
※後日ホームページにて案内を行います。
3 提出方法
提出書類一式を郵便(簡易書留)で提出してください。(持参不可)
あて先
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
福岡県保健医療介護部高齢者地域包括ケア推進課 介護人材確保対策室
(注) 封筒表面に「介護支援専門員証更新交付申請書在中」と朱書きしてください。
4 留意事項
- 介護支援専門員証の原本を提出することになりますので、必ず写しを取り、更新後の専門員証が手元に届くまでは、この控えを代用してください。
- 氏名や住所の変更を届け出ていない人は、福岡県ホームページ「介護支援専門員の各種申請について」をご覧いただき、申請書をダウンロード及び記入の上、更新交付申請書と共に提出してください。
- 更新交付申請書を提出した後、変更が生じた場合は、速やかに上記の変更届出書を提出してください。
- 今回、更新を申請しない人は、有効期間経過後は介護支援専門員証の効力が失われ、介護支援専門員としての業務を行うことができなくなります。失効後は、速やかに返納届(別紙2)に介護支援専門員証〔原本〕を添付し、上記のあて先まで提出してください。
返納届 [Excelファイル/38KB] - 書類提出後は、福岡県領収証紙は返却できませんのでご留意ください。
5 他の都道府県で登録している方の場合の手続
- 他都道府県で登録している人の場合の手続 [PDFファイル/57KB]
- 介護支援専門員登録移転申請書(PDF形式) [PDFファイル/245KB]
- 介護支援専門員登録移転申請書(Excel形式) [Excelファイル/24KB]
6 介護支援専門員証更新交付申請書の記入方法
- 氏名
戸籍に記載されている文字を楷書で明瞭に記入し、フリガナを付してください。氏名に異体字があるときは、常用漢字との相違点を余白に記入してください(介護支援専門員証に記載できない字体については、これに準じる字体を掲載することがあります。) - 生年月日・介護支援専門員証有効期間満了日
和暦で記入してください。 - 介護支援専門員登録番号
介護支援専門員証に記載のある8桁の登録番号を記入してください。 - 現住所
住民票に記載されている内容で記入し、フリガナを付してください。郵便番号、都道府県名、市町村名、地番、○○号室等まで正確に記入してください。 - 電話番号
申請書類の内容等を確認するために連絡ができる電話番号を記入してください。 - 添付書類
申請書に添付する書類にチェック✔を付け、確認してください。 - 署名押印
介護支援専門員登録の欠格事由に該当していなければ、日付を記入し、申請者本人が自筆・押印してください。何らかの事情により、本人以外の者が代筆する場合は、余白にその人の氏名、住所、電話番号、代筆を必要とする事情を記入してください。なお、介護支援専門員登録の欠格事由1~8に該当する場合は、介護支援専門員証の更新を申請することが出来ません。登録消除の対象になりますので、速やかに高齢者地域包括ケア推進課に連絡してください。 - 領収証紙
福岡県領収証紙2,000円分を購入し、貼り付けてください。「収入印紙」ではありません。また、2,000円分の領収証紙は、金額に過不足があると受け付けられませんので、ご注意ください。
※福岡県領収証紙取扱店は、福岡県のホームページ等を参考にしてください。(郵便局では取り扱いがありません。)
福岡県ホームページ:福岡県領収証紙を使うとき・買うとき - 写真
3か月以内に撮影した上半身、正面向、無帽の背景のない顔写真(縦4cm×横3cm、カラーに限る。スナップ写真は不可)の裏面に必ず氏名を記入し、はがれないようしっかりと貼り付けてください。(この顔写真が更新後の専門員証に掲載されます。) - その他
記入を誤った場合は、二重線で消して、正しく記入してください。(訂正印不要)
介護支援専門員証の原本を提出することになりますので、必ず申請書の写しを取り、更新後の専門員証が手元に届くまでは、申請書の控えを代用してください。
主任介護支援専門員の資格更新に係る研修を受講された場合
以下リンクをご確認ください。
介護支援専門員証更新交付申請書の提出(主任介護支援専門員更新研修修了者向け)