本文
訪問看護に関するコールセンター(相談窓口)の設置
更新日:2022年8月12日更新
印刷
訪問看護に関する相談を受け付けています。
福岡県では、県内2カ所にコールセンター(相談窓口)を設置し、訪問看護に関する様々な相談に対応しています。なお、診療報酬と介護報酬に関する相談は受付けておりませんので、ご了承ください。
(福岡県訪問看護ステーション連絡協議会への委託事業)
医療・介護関係者だけでなく、訪問看護の利用を考えている方や利用している方も相談できます。
○主な相談例
・訪問看護技術に関すること
・医療機関(医師や看護師)との連携に関すること
・訪問看護事業所の運営(診療報酬及び介護報酬を除く)に関すること
・患者さんやご家族、在宅療養支援者からの訪問看護のご利用方法について
相談日
毎週 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の11時から16時まで(祝日は除く)
※下記のとおり、曜日により対応するコールセンターが異なります。
なお、いずれのコールセンターも県内全域からの相談に対応しています。
相談窓口の利用方法
電話でご相談ください。
なお、電話がつながらない場合はFAXでも受け付けます。
月曜日・火曜日の窓口
北部コールセンター(筑紫医師会立訪問看護ステーション内)
電話 092-929-0611(11時から16時まで)
FAX 092-929-0611
木曜日・金曜日の窓口
南部コールセンター(福岡県看護協会訪問看護ステーションくるめ内)
電話 0942-37-1721(11時から16時まで)
FAX 0942-37-1721