本文
省エネに関する各種講座を開催しています!
福岡県省エネルギー人材育成事業の御案内
福岡県では、県内事業者における省エネルギー対策を推進するため、省エネルギーに関する各種講座等を開催し、省エネルギーに係る人材の育成を支援しています。
※ 日程、内容等が決まり次第、随時情報掲載していきます。
講座名 | 開催日 | 開催場所 |
---|---|---|
[終了] |
7月28日(火曜) |
電気ビル共創館 |
[終了] |
9月24日(木曜) | 福岡商工会議所 (福岡市博多区) |
[終了] |
9月30日(水曜) | 福岡商工会議所 (福岡市博多区) |
[終了] |
10月7日(水曜) | KMMビル (北九州市小倉北区) |
[終了] |
10月30日(金曜) 申込期限:10月23日(金曜) |
Webセミナー(Web視聴のみ) |
[終了] |
11月13日(金曜) | 福岡商工会議所 (福岡市博多区) |
[終了] |
11月30日(月曜) | 吉塚合同庁舎 (福岡市博多区) |
[終了] |
12月8日(火曜) | 吉塚合同庁舎 (福岡市博多区) |
[終了] |
12月11日(金曜) | 吉塚合同庁舎 (福岡市博多区) |
本県の令和2年度の事業者向け省エネ推進事業の全体像についてはこちらをご覧ください。
令和2年度福岡県中小企業省エネ推進事業 年間予定表 [PDFファイル/107KB]
省エネ・節電講座
【終了】機器・設備別省エネ講座【第1回】 蒸気・スチームトラップ・廃熱回収(令和2年11月30日(月曜)開催)
(1)日時
令和2年11月30日(月曜) 13時30分~17時00分
(2)会場
吉塚合同庁舎 6階 604B会議室 (福岡市博多区吉塚本町13-50)
(3)内容
省エネを実現する ~蒸気の効率的な使い方~
講師:株式会社 テイエルブイ 様
(4)定員
30名
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
案内チラシ(機器・設備別省エネ講座) [PDFファイル/1.06MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:宮地
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】機器・設備別省エネ講座【第2回】 空調・照明(令和2年12月8日(火曜)開催) ※会場(会議室)を変更しました!
(1)日時
令和2年12月8日(火曜) 13時30分~17時00分
(2)会場
吉塚合同庁舎
8階 803会議室 (福岡市博多区吉塚本町13-50)
※当初は6階604B会議室としておりましたが、803会議室に変更しました。
(3)内容
- 照明・空調更新・EMS活用による省エネについて
講師:パナソニック 株式会社 様
- 空調・照明・EMS活用による電力効率化
講師:三菱電機 株式会社 様
(4)定員
30名
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
案内チラシ(機器・設備別省エネ講座) [PDFファイル/1.06MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:宮地
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】機器・設備別省エネ講座【第3回】 流体機械設備(令和2年12月11日(金曜)開催)
(1)日時
令和2年12月11日(金曜) 13時30分~17時00分
(2)会場
吉塚合同庁舎 6階 604B会議室 (福岡市博多区吉塚本町13-50)
(3)内容
- モータ・インバータの特性と省エネ
- ポンプの特性と省エネ
- コンプレッサの特性と省エネ
講師:株式会社 日立産機システム 様
(4)定員
30名
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
案内チラシ(機器・設備別省エネ講座) [PDFファイル/1.06MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:宮地
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】 経営者向け講座(令和2年7月28日(火曜)開催)
企業の経営層・経営スタッフを対象に、環境経営に取り組むメリット・先進企業の事例紹介・専門家による省エネ経営のポイントを解説する「省エネ経営フォーラム」を開催します。
参加は無料となります。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
(1)日時
令和2年7月28日(火曜) 13時30分~17時15分
(2)会場
電気ビル共創館 3階 カンファレンスA(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
(3)定員
50名
(4)プログラム
13時30分~13時40分 | 主催者挨拶 | 福岡県 |
13時40分~14時40分 |
基調講演 『省エネ推進で地域企業を伸ばす!~地域未来牽引企業としての役割~』 |
株式会社九南 常務取締役空調管事業本部長 |
14時40分~15時30分 |
事例紹介 『AI技術を活用したPMV制御による快適省エネ店舗の実現』 |
フクシマガリレイ株式会社 様 |
15時40分~16時15分 |
セミナー 『省エネで実現する経営強化~ウィズ・コロナの省エネルギー~』 |
(一財)省エネルギーセンター 総括主幹 鈴木 伸隆 様 |
16時15分~17時15分 |
パネルディスカッション ~業績向上につながる省エネ 経営者に求められるもの~ |
(コーディネーター)
株式会社アーストーンコンサルティング 代表取締役 鍬田 隆史 様 |
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
経営者向けセミナーチラシ(2020年度) [PDFファイル/1.29MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:尾崎
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
省エネ補助金セミナー (9月~10月開催)
県内事業所における補助金の活用促進及びエネルギー使用量の削減に寄与することを目的に、国が実施する省エネ補助金の紹介や申請に向けた準備のポイント、注意事項などを解説するセミナーを開催します。
【終了】 運輸編(令和2年9月24日(木曜)開催)
(1)日時
令和2年9月24日(木曜) 13時30分~16時00分
(2)会場
福岡商工会議所 4階 402-405会議室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
(3)定員
50名
(4)プログラム
13時30分~14時00分 | 運輸部門における環境対策について |
九州運輸局 交通政策部 環境物流課 |
14時00分~16時00分 |
省エネ補助金活用のポイントと最新動向について |
株式会社アーストーンコンサルティング 代表取締役 鍬田 隆史 様 |
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
運輸編セミナーチラシ(2020年度) [PDFファイル/1.39MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:尾崎
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】 ビル・住宅編(令和2年9月30日(水曜)開催)
(1)日時
令和2年9月30日(水曜) 13時30分~16時00分
(2)会場
福岡商工会議所 4階 406-407会議室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
(3)定員
50名
(4)プログラム
ZEB・ZEHを含めた 省エネ補助金活用のポイントと最新動向について |
株式会社アーストーンコンサルティング 代表取締役 鍬田 隆史 様 |
エネルギー対策特別融資制度について |
福岡県 企画・地域振興部総合政策課エネルギー政策室 |
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
ビル・住宅編セミナーチラシ(2020年度) [PDFファイル/1.38MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:尾崎
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】 工場編(令和2年10月7日(水曜)開催)
(1)日時
令和2年10月7日(水曜) 13時00分~15時30分
(2)会場
KMMビル 4階 大会議室(北九州市小倉北区浅野2丁目14-1)
(3)定員
50名
(4)プログラム
省エネ補助金活用のポイントと最新動向について |
株式会社アーストーンコンサルティング 代表取締役 鍬田 隆史 様 |
エネルギー対策特別融資制度について |
福岡県 企画・地域振興部総合政策課エネルギー政策室 |
(5)参加費
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
工場編セミナーチラシ(2020年度) [PDFファイル/1.32MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:尾崎
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
【終了】エネセミナーinエコテクノ(令和2年10月30日(金曜)開催)
「エコテクノ2020オンラインセミナー」の一環として、事業者向けの、省エネに関するWebセミナーを開催します。
(1)日時
令和2年10月30日(金曜) 13時00分~14時00分
(2)開催方法
オンライン・ライブ配信(Webでの視聴となります。)
(3)内容
「着実で効果的な省エネルギー活動の進め方」
講師:東京電機大学 名誉教授 高村 淑彦(たかむら よしひこ) 氏
(4)定員
500名
(5)参加料
無料
(6)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(7)申込方法
「エコテクノ2020」ホームページからお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
案内チラシはこちらです。
チラシ(省エネセミナーinエコテクノ) [PDFファイル/188KB]
(8)申込期限
令和2年10月23日(金曜)
(9)問い合わせ先
【申込みに関すること】
参加登録サポートデスク(株式会社オービット内)
TEL:093-616-1417
【エコテクノに関すること】
エコテクノ2020事務局(公益財団法人北九州観光コンベンション協会)
TEL:093-511-6800
(10)担当部局
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:宮地
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
省エネ補助金相談会 (令和2年11月13日(金曜)開催)
【終了】省エネ補助金相談会
(1)日時
令和2年11月13日(金曜)
(2)会場
福岡商工会議所 307会議室(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
(3)プログラム・定員
第1回目:13時00分~13時50分(定員:3社)
第2回目:14時00分~14時50分(定員:3社)
第3回目:15時00分~15時50分(定員:3社)
第4回目:16時00分~16時50分(定員:3社)
・各回講師3名の体制で対応します。(1社に対し講師1名が対応)
・1社あたり50分間、省エネ補助金の専門家が疑問にお答えします。
・当課から相談時間決定のご連絡をいたします。
(4)参加費
無料
(5)主催
福岡県省エネルギー推進会議、福岡県
(6)申込方法
・ 福岡県電子申請システム
「福岡県電子申請システム」からお申込みください。
お申し込みは、こちらです。(新しいウインドウで開きます)
・ FAX/メール
案内チラシ(裏面が申込用紙になっています)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXまたは電子メールによりお申込みください。
省エネ補助金相談会チラシ(令和2年度) [PDFファイル/1.06MB]
(8)申込先・問い合わせ先
福岡県環境部 環境保全課地球温暖化対策係 担当:宮地
TEL:092-643-3356
FAX:092-643-3357
E-mail:chikyu@pref.fukuoka.lg.jp
省エネルギー相談事業
福岡県では、県内の事業者向けに省エネルギーに関する相談窓口を開設しています。
詳しくは省エネルギー相談事業のホームページをご覧ください。